最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
朝、保護液を葉面散布しました。
レシピは...
■木酢液50倍
■唐辛子エキス100倍
■バイオアクト(ニームオイル)1000倍
■月桃エキス1000倍
■サカエ1号1000倍
・・・です(o^v^o)
壁露と緑豊を切らしてて最近、混ぜてないせいかイモムシ系の駆除ができてないような気がします。
やっぱり必要かなぁ。。。

中をのぞいてみると・・・
こんなものを発見しました(☆。☆)!!→
即、夫に「help!」
蜂が戻ってこないうちに対処してもらいました。
大きくならないうちに見つけることができてよかった(´▽`) ホッ

左の写真は、我が家の粉粧楼。
調子悪くなって株元が木質化していたので昨年秋に木質化した部分を削りました。
冬には、強剪定。
芽吹く頃には、株元からたくさんシュートが出てくると思っていたのですがまったく出てこない。
それどころか芽吹きも悪い。
株元を削ったので負担のかかる植え替えはしていませんでした。
でも、土の状態がよくないんです。
・・・なので2週間ほど前まで素焼きの8号鉢に植えていたのですが思い切って鉢のサイズを小さくして植え替えしました。
土も全部取って根っこを水洗いしました。
白い根っこがほとんどない(_ _;
それに地上部はこんな状態なのであまり見込みはないけれどあきらめずに様子を見ることに・・・。

なんと!気が付いたら株元からシュートが出てるではありませんかぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪
まだまだ、復活する可能性は低いですがあきらめずに様子を見ていこうと思います♪
こういうのを見るといっそう薔薇が愛おしくなるんです(*^。^*)ますます、薔薇病加熱です~(*^m^*)

ミスアリスが咲きました☆
かわいいでしょ~(#^.^#)
この子も昨年調子悪くなっていた薔薇なんですよ(*^-^)
復活してこうしてお花が見れてよかった♡

ミスアリスの花が綺麗に咲いてくれましたね~♪
それに粉粧楼もシュートが出てきて
やる気満々じゃないですか(笑)
不調だった子が復活して芽を出したり
花を咲かせてくれたりすると嬉しいですよね~~♪

すごく気にかけてたからほんとにうれしいんですo(^▽^)o
早速blogに載せちゃいました((^┰^))ゞ
コメントくださってありがとう♪(#^ー゜)v

アシナガバチの巣ですが、わたしのところでもモッコウバラの枝に昨年つくってありました。そばを通ることはほとんどないのでそのままにしておきました。彼らは一度作った巣は使わず、翌年は別の所へ別のハチがつくります。巣へ近づくことは危険ですから、次にも用心なさってください。

お返事遅くなってごめんなさい。
3周年のお祝い、ありがとうございます。
長く続けられるコツ・・・
(~ヘ~;)ウーン 私の場合、たまにあるオフ会でしょうか(o^v^o)
ネットでお友達になった方と実際に会って薔薇談義をしてさらにネットでの会話も楽しくなったように思います。
そうなると更新も楽しくなってあっという間の3年でした。
更新の頻度は、時によってまちまちでしたが・・・(^^ゞ
ナポレオンさんのHPにもお伺いしたのですが掲示板はなかったですよね。
作られたら書き込みに伺わせてもらいますね。
アシナガバチは一度作った巣は次の年は使わないとのこと・・・一年ではそんなに大きくはならないんでしょうか?
お庭のよく通る所に作っていたので蜂がうろうろ飛んでいるのが怖くて夫にhelpしました。
確かに危険ではあるのですが・・・(;^〇^)ゞ

掲示板のことですが、通常のお堅い企業のHPと同じく今のところ設定する考えは持っていないのです。ご要望が多くなってくれば再検討しますが。
最近になって花束の部屋へのメールは増えてきています。どうぞご遠慮なく何でもメールしてください。お待ちしています。

掲示板は、設置なさらないんですね。
じゃあ、何かありましたらメールさせていただきますね。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)