2023.05 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.07

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

ここ2~3日、寒かったのですが今日は一転してすごく暖かい一日でした(#^.^#)
植え替えもあと少しなのでがんばって午後から薔薇のお世話をしました。
予定では昨日、石灰硫黄合剤を刷毛で塗布するつもりだったのですが子ども達の送り迎えがあってすぐ手を止めないといけないし、曇り空で今にも雨が降り出しそうだったのでやめにしました。
そして今日・・・あと少し残っている植え替えを先に済ませました。
あと2鉢だと思っていたらもう一鉢残っていました(^^ゞ
frau~ganshu1.jpgフラウカールドルシュキです。
昨年、根っこに癌種が見つかった薔薇。。。
その時の記事はこちらです。
癌種の悪玉菌に対抗して善玉菌でやっつける作戦だったのですが・・・r(^^;)
ほとんど放ったらかしにしていたのでこんなに大きな癌種になってしまっていました(*_*)
残念ですが、この子は廃棄処分です。

keiryoukappu1.jpgそしていよいよ石灰硫黄合剤の出番です!
私は5倍に薄めてやってみることにしました。
皆さん、アドバイスありがとうございました(o^v^o)
原液を薄めるためにこんなものを作ってみました^^
保護液を希釈するのに使っているスポイドを使いたくなかったから(^_^)

刷毛で塗っていくのってやっぱり時間かかりますね~(;^_^A
思ってたとおりだわぁ。
家の壁に付くといけないから・・・とか、金属が錆びるといけないから・・・とか言ってたら、結局15鉢くらいしか塗れませんでした(;^〇^)ゞ
残った液は薄めて少しずつ撒いて行きました。
これであと残るのは、本剪定のみです(*^0゜)v
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
おめでとうございます♪
アンジェラさん、こんにちは~♪
バラの作業・・・着々と進んでる様子ですね^^
今年はかなり出遅れてしまい、
皆さんのブログを見ては焦っています^^;
石灰硫黄合剤は明日頑張ります♪
パワーをどうもありがとう!

今年もたくさんのバラを見せていただけるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします^^
2007/01/10(Wed) 18:13 | URL  | annabelle 編集]
annabelleさんへ
こんばんは~(*^^*)
この冬は、暖かいので出遅れても大丈夫ですよ、きっと♪

石灰硫黄合剤、かなり大雑把にやったので塗り残しがあるんですよ(^^ゞ
2回目はするつもりなかったのですが、しようかどうしようか迷ってます。

お互い、たくさんの薔薇に出会えるようがんばりましょうね(*^0゜)v
今年もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
2007/01/10(Wed) 20:22 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック