2023.05 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.07

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  ブーケドール☆

2007/04/05 15:55

http://angelablog.blog13.fc2.com/blog-entry-176.htmlamandi~zentai8.jpg今朝はとっても寒かった{{ (>_<) }}
車のフロントガラスが凍ってました。
4月なのにどうしてこんなに寒いのでしょう?
日中はお天気も良く気温も上がったのでよかった(#^.^#)

朝、バイタルを撒き、パトロールをしました。
葉っぱがクタッとしおれているのを2~3枚見つけました。
間違いなくバラゾウムシの仕業です。
あたりをよ~く見ましたが発見できず・・・(*μ_μ)
こんな時って何度見てもなかなか目につかないんですよね。
・・・ということでそれ以上は探さずに蕾にパイベニカスプレーを吹き付けました。
ro~bouqet~tubomi1.jpgもちろん、しおれた葉も取り除きました。
『これ以上増やさない』に徹しよう思います!

左写真は、2005年7月に我が家にやってきたブーケドールの蕾です(*^0゜)v
黒点病に弱くなかなか育たなかったこの子について書きますね。


buquetdor2.jpg2006年3月26日→
常に土が湿った状態でした。
根っこの量に対して鉢が大きすぎたのでしょうね。
掘り上げて小さめの鉢に植え替えました。
そして様子を見ることに。

しかし。。。


bouquet~mae1.jpg2006年6月8日→
葉が出てきては黒点病になり葉を落とす。
・・・ということの繰り返しをしていた頃。
これでは、いつまで経っても大きくならないと思い、屋根のあるところで育ててみることに。
思いついたのが駐車場の自転車置き場でした。
ここは、北側だけど朝晩、日が当たります。
それに風通しもいい♪
見た目にも淋しくて薔薇を這わせたいなぁと思っていたところ。
とりあえず、この場所で育ててみることにしました。

bouquet~sonogo1.jpg2006年7月5日→
たったひと月でこんなに葉が茂りました^^
この場所で決まりですね(*^0゜)v
屋根があるので雨がかからず黒点にもなりませんでした。
それがよかったのでしょうね(o^v^o)
日当りまずまずだし☆

trellis1.jpg2006年11月1日→
まだ、一本だけですがこんなふうに誘引することができるようになりました(^○^)
左に這わせているのがブーケドールです。
ちなみに右の薔薇は、デプレアフルールジョーンです。
この薔薇も黒点に弱いですよね。
そして・・・
蕾、今日数えると21個ありました♪
うれしい~~p(≧∇≦)q
皆さんなら、このうれしさわかっていただけますよね~(*^。^*)

:::: 追記 ::::
バラゾウムシやパイベニカスプレーについて昨年の6月6日に記事にしています。
こちらです↓↓よかったら読んでみてくださいね^^
http://angelablog.blog13.fc2.com/blog-entry-176.html
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
もう、薔薇ゾウムシの被害が出ているなんて・・・お気の毒です。
薔薇の好きな居場所発見ってじっくりばらと向き合わないと見つけて上がられませんよね~

幸せな薔薇さんたちね!
2007/04/05(Thu) 20:44 | URL  | ターシャ 編集]
バラゾウムシ
アンジェラさん、こんばんは。

バラゾウムシ、ハイベニカスプレーが効くんですか。
去年はアンスンエンシスに絡まれていたジャクリーヌ・デュプレにバラゾウムシの被害があって一番花しか見ることができませんでした。
今年はアンスンエンシスを他に移して、デュプレのパトロール強化しようと思っています。
ハイベニカ買って来ようっと!

バラによって適した場所があるんですね。
蕾が21個なんて、すご~いv-352
2007/04/05(Thu) 20:52 | URL  | keichocolat(アイリーン) 編集]
アンジェラさん、こんばんは。
ブーケドール、お気に入りの場所が見つかってよかったですね~。
これもアンジェラさんの努力の賜物ですね。
もう蕾がついてご機嫌麗しそうです。(^-^)

デプレアフルールジョーンもたくさん蕾をつけてますね~。
もうこういうの見てるだけでたまりませんね。
うちもキャリエール婦人がたくさんの蕾をつけてます。
楽しみな季節がすぐそこまで来てますね。
2007/04/05(Thu) 21:13 | URL  | まさこ 編集]
わかります♪
その気持ちとっても分かります。
ずっと調子の悪かったバラの原因がわかり、そのバラに合った環境の場所がみつかってよかったですね。
たくさん蕾もついたみたいで
もう言う事ないですね。

キレイなブーケドールが咲いたらまた見せてくださいね。
楽しみにしてます♪
2007/04/05(Thu) 21:22 | URL  | マイペースママ 編集]
ターシャさんへ
おはようございます(#^.^#)
そうなんですよ~、こちらではもうゾウムシが出始めました(_ _;
最初が肝心なのでできるだけ増やさないようがんばります!

薔薇の好きな居場所・・・まず、自分の庭にどんな場所があるかを知っておかないといけませんよね。
それは、やっぱりそこで育ててみないとわからないのかも。。。
『ここがいい!』って思えた時は、うれしかった(o^v^o)
2007/04/06(Fri) 09:04 | URL  | アンジェラ 編集]
keichocolat(アイリーン)
おはようございます~(^○^)
ゾウムシに効くんですよ~パイベニカスプレー☆
昨年の記事でゾウムシのことについて書いたのがあるのでよろしかったら見てくださいね↓
http://angelablog.blog13.fc2.com/blog-entry-176.html

>去年はアンスンエンシスに絡まれていたジャクリーヌ・デュプレに・・・

なるほど~、込み合っている所はゾウムシにとって格好の場所ですよね。
パイベニカスプレー使ってみて下さいね(*^-゜)v♪

薔薇によって病気に強かったり弱かったり、生育旺盛なものやそうでないもの、と個体差がありますよね。
育てる場所を考慮してやることによって弱点が克服できれば大好きな薔薇とたくさん会えると思っています。
2007/04/06(Fri) 09:12 | URL  | アンジェラ 編集]
まさこさんへ
おはようございます(^‐^)
ブーケドール、やっと落ち着く先がみつけられてうれしいp(≧∇≦)q
はい、もうご機嫌です♪

蕾、21個はブーケドールのなんですよ~(*^。^*)
デプレアフルールジョーンは、まだ確認できていなくて(;^_^A
だぶんこれそうだろうなぁ~っていうのはたくさんあるんですけど。。。

まさこさんちのキャリエールさん、見ましたよ~(*^_^*)
すごい数の蕾でしたよね☆
花が咲いてるところ、早く見たいわぁ(*^m^*)
2007/04/06(Fri) 09:18 | URL  | アンジェラ 編集]
マイペースママさんへ
おはようございます~♪
(*'ー'*)ふふっ♪わかっていただけてうれしいわぁ(o^v^o)
共有できると喜びが倍増しますよね(^m^ )クスッ

ブーケドール、お花が咲いたらUPするので見てくださいね(*^-゜)v♪
2007/04/06(Fri) 09:20 | URL  | アンジェラ 編集]
ハイベニカ
アンジェラさん、こんにちは。
ハイベニカの記事ありがとうございます。

2階のベランダの方はうどん粉が心配ですが、アブラムシとバッタの
被害くらいです。
庭に置いてある鉢たちは、虫と雑草の被害が凄くて・・・
去年は庭の鉢の手入れをおろそかにしてしまった
反省があり、手を打たなければとニーム散布を
続けていたのです。
でも、それだけじゃ間に合わない様子なので、
緊急用にハイベニカ、常備しようと思います。
2007/04/06(Fri) 13:13 | URL  | keichocolat(アイリーン) 編集]
keichocolat(アイリーン)さんへ
こんばんは(o^v^o)
やっぱり2階にはいないんですね、ゾウムシ。
薔薇を育ててるけど見たことがないって方、結構いますものね。
お庭の方は、雑草がたくさん生えると虫の居場所ができて増えるんですよね~r(^^;)
この頃、雑草が勢いよく伸びてきてるので抜かなくちゃ(>_<)
パイベニカ・・・私も緊急用に使ってます^^
2007/04/06(Fri) 22:35 | URL  | アンジェラ 編集]
初めまして
ピエール・誘引と検索したら、我が家と同じ形状の縦長の素敵なお庭を発見しました♪
すごく嬉しくなってカキコミしています。時々遊びに来ますね。
2007/04/07(Sat) 22:57 | URL  | こ~ちゃん3325 編集]
こ~ちゃん3325さんへ
はじめまして☆彡
書き込みして下さってうれしいです♪
こーちゃんさんも縦長のお庭なんですね~^^
これからいろいろお話しましょう。
また、遊びに来てくださいね☆
2007/04/08(Sun) 07:26 | URL  | アンジェラ 編集]
アンジェラさん、復活話いいですね♪
こうやって手をかけて元気になった
バラは一層愛着がわきますよね^^

明日は晴れそうですね^^
桜の下で記念撮影かしら?

2007/04/08(Sun) 21:13 | URL  | Anne 編集]
Anneさんへ
こんばんは(#^.^#)
復活話・・・いいでしょ~♪
そうそう、愛着わいてます(*^。^*)
来年は、もっと大きくなってるだろうなぁって思うとワクワクします☆

今日の入学式、とてもいいお天気でした(*^_^*)
2007/04/09(Mon) 21:28 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック