最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
今朝、新しい噴霧器で散布しました。
この噴霧器、パワーがすごい!
その上、先が二つあるのであっという間に終わっちゃいました。
容量は、同じ5ℓ。
前の噴霧器は新しい電池(単1を4個)を使って30分かかってたんだけど新しい噴霧器(単1電池を6個)は、準備から片づけまで15分で済みました。
この差は大きい!
どんな噴霧器を買ったのか写真を載せますね(o^v^o)
買ってよかったって思いました☆
今年は、散布が楽になりそうです(*^。^*)
散布途中に木製アーチに這わせているロココを見上げてみると黒いものを発見!
ゾウムシです。
逃がさないわ~。
急いで脚立を持ってきて捕殺・・・のはずだったのですが不覚にも手から落として逃がしてしまいました(>_<)悔しい~。
他にも2匹見つけたのですが捕りにくい場所だったのでパイベニカスプレーをシュッ!
ロココだけで3匹も見つけたのできっと他にもいるに違いないとじっくりパトロールしてみるとやっぱりいました!
2匹捕殺。。。
この時期にどれだけゾウムシをやっつけられるかで後々に影響するんですよね。
がんばってパトロールしなくちゃ(*^0゜)v

もう虫が騒ぐようになって来ました?
昨日うどん粉病を発見 涙
殺菌剤を撒いて 今日殺虫剤を株元に撒きました 涙
今年は薬に頼らず 月桃エキスと木酢液を撒いたのに
早からギブアップです 涙
これから先が思いやられます

早速Anneさんのブログにお邪魔してきました。
皆さんのコメントにも興味深いことがたくさん書かれていてなるほど~と。
私もアンジェラさんと同じく、ニームオイル、キトサン、木酢ニンニク、バイオゴールドバイタルなど色々混合で使ってるんです。
今年は碧露も追加してます。
去年まではあまり効果がわからなかったんですが今年は害虫の少なさに自分でも少し驚いています。
これってやっぱり碧露が効いてるって事ですよね?
今使ってるニームオイルがなくなったらそれを機会に同じような働きをする緑豊を使ってみようかと考えてます。
この噴霧器、噴霧方向も変えられていいですね♪
どうしても葉の裏側って散布しにくいので方向を変えられたらとっても便利そう♪


ノズルが二股で可動式なので、使い勝手が良かったのですが、壊れてしまって、現在は圧縮式のもので、シュコシュコしながら使ってます。
圧縮式は、力がいるし途中からパワーがなくなってくるんですよね

電池式が懐かしいです・・

もうゾウムシの時期なんですね、イヤだなぁ・・

ちっちゃくって捕りにくくて、そのくせ大事な蕾をダメにする、大嫌いな害虫です。
まだ我が家では見かけてないのですが、先日はチュウレンジバチを発見!即、天国にお召しいただきました。
パトロールは毎日の大事なお仕事ですね。

ゾウムシ・・・私のメインサイト→http://angela.chu.jp/・・・の”Gardening”の”薔薇に来る虫たち”に載せてあるのでよかったら見てくださいね(*^0゜)v
megumamaさんのところ、うどん粉が出始めましたか。。。
うちもです。
でも、うどん粉はそんなに面倒な病気じゃないので大丈夫かなぁって思ってます。
ニームオイルやア○リチンキがよく効くそうですよ(#^.^#)

Anneさんのところ、見てこられたんですね♪
お勉強になるでしょ~^^
保護液ね、いろいろ混ぜてるとどれが効いててどれがあまり効いてないのかわからない状態です。
でも昨年、緑豊・碧露をきらしてやらなかった時期があったんだけどその時は、イモムシ系が増えました。
やっぱり、効いてたんだぁって実感しましたよ(^^ゞ
噴霧器・・・パワーがあって短時間で散布できるのが魅力です♪
先の角度を変えられるところは、今のところあまり必要性を感じてませんr(^^;)
買った時は、便利かも~って思ったのですが先を真逆にするとそれはそれでちょっと不便なのです・・・(;^_^A

えりんこさんも使ってたの?!この噴霧器!
壊れたって・・・早くにかしら?
『洗浄を10秒以上続けてしないで下さい』って噴霧器に書いてあるので取り扱い、結構気にしないといけないのかなぁ・・・(;^_^A
えりんこさんのところは、ゾウムシ君まだなんですね。
蕾が出始めたらきっちりとやってきますよね。
お庭パトロール、がんばりましょう♪

なんだか誘われるように来ました^^
新しい噴霧器、すごい威力なんですね~。速さのほかにも使い心地に違いありそうですかぁ?^^
マイペースママさん、こちらからはじめまして。
チンキ、試してみて我が家では効果があったのでブログに記してみたのですが、雨前、雨後に使っています^^
アンジェラさんのバラたちの効果のほどまたお話くださいね♪
ゾウムシ、我が家も毎日見かけますよ。パトロールの季節到来ですね!

Anneさんのblog、紹介させていただきました(^^ゞ
ア○リチンキ、雨前・雨後が効果あったのですね♪
明日(もう今日かな^^ゞ)の天気予報は雨なので雨後にも撒いてみますね(*^0゜)v
マイペースママさんへもコメントありがとうございます(#^.^#)
見てくださるかなぁ☆
噴霧器、単一電池を6個入れてます。
今までのは、4個だったのでその分モーターもしっかり回せるんでしょうね。
とにかく作業が早くなったのはうれしかった(^‐^)
先もそれぞれに方向を変えられるのでうまく利用したいなぁって思ってます。
今のところ、使用感はそんな感じです。
また、新たな発見があったら載せますね。
Anneさんのお庭もゾウムシ君、毎日出没ですか・・・うちもです(;^_^A
お互い、パトロールがんばりましょうね(*^0゜)v

ありがとうございます。
12日が娘の入園式でずっとバタバタ状態でア○リチンキはまだ購入できてないんです。
今から早速購入をと思ってたんですが
その前にアンジェラさんのHPにお邪魔した所です。
雨前、後、どちらにも使うと効果があるんですね♪
商品到着後、やってみます。
ありがとうございました。

娘さんの入園式、おめでとうございます☆彡
お忙しかったんですね。
ア○リチンキ・・・雨前・雨後に撒いてみました^^
噴霧器を購入して時間かからないようになったから散布するのが楽になりました(#^.^#)
今年はしっかりア○リチンキ使ってみようと思ってます。
マイペースママさんも効果の程、教えてくださいね~(*^0゜)v

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)