最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
朝、米ジョーを撒きました♪
先週作っておいたバイオゴールドクラシックの液肥(先週撒いたのより濃く作っています)を6㍑のジョーロに約300cc入れて撒きました。
薔薇とそのほかのお花にも遣ったので1時間もかかってしまいました。
もう少し早くできるといいんだけど...。
この前のチャットでお話に出ていた"液肥散布アクアガン"買おうかなぁ・・・。

あけていくのよ~ん!
私も昨年はそうでした。夏場の木酢液などのタール分というのは、葉には大敵だってセミナーのO先生はいつもおっしゃってるの。それでもガンガン撒いていたけれど。^^
米ジョーも意外に時間がかかるでしょう?
だからあのアクアガン私も欲しいんだけど今年6リットルジョーロを買ったところだからまた主人に見つかると・・・と
思うと、今年はがんばってジョーロと仲良くしようと思っています。(TT)

そうなんだぁ(゜~゜)ふぅぅぅん
じゃあ、夏場は特に葉面散布しないほうがいいのね。
できるかぎりがんばってみようかな(o^-^o) ウフッ
米ジョー終わって時計を見てびっくり!
こんなに時間が経ってるとは、思わなかった...。
naomiさんは、今年は6㍑ジョーロと仲良くするのね。
うちのジョーロは、もう6・7年くらい使ってるかなぁ。。。
・・・なのでそろそろ、アクアガンと仲良くしようかしらん(*^m^*)

だからもうしばらくはこの感動に浸っておくわ。^^

暑いけどがんばって夏を乗り切りましょうね~(o^-^o) ウフッ

液肥散布アクアガンっていうのがあるんですね。
私は、サカタのタネさんのニュースプレックスっていうのを使っていますが、液肥や保護液を散布するのは楽々ですよ。
でも、米ぬかはたぶん詰まると思うので、米ジョーならぬ米バケツでやってます。
ひしゃくでバシャバシャまいていくの。
結構短い時間でできますが、何往復することか。(^-^;

そちらも検討してみます!
教えてくださってありがとう(^‐^)
米ぬかは無理ですよね、この中に入れて撒水するのは・・・(^^ゞ
時間が短縮できるのならゲットしなくちゃ(o^-^o)

液体散布のものアイリスから出ているものがありますが、それ良いようですね。
私も注文しようと思いながらしていないという人です。時間短縮できるし
液肥を散布できるので楽ですよね。
私も忘れないうちに注文しなくちゃ。

ミィさんもアイリスのアクアガン注文されるのですね。
薔薇がたくさんになってくると効率よく作業しなくちゃ、全部の薔薇に手がまわらなくなっちゃいますよね。
私も、早めに注文しなくちゃ。。。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)