最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

27日に写したものです。
地植えにしている方の株です。
イヴちゃんの小屋の近くに植えてあって私が牛糞を足したり、肥料をやったりするたびにイヴちゃんに株元を掘りかえされ、根っこを切られるという被害にあってる子です。
それなのに一年でずいぶんと大きくなりました。
蕾もたくさんあがって楽しみです♪

マダムアルフレッドキャリエールの蕾がほころんできました☆
コーネリアの蕾たちに囲まれて(*^。^*)
同時に咲いてくれるとうれしいんだけどなぁ~。
まだ他にも蕾があるので秘かに期待してます♡

アブラハムダービーか右写真のこの子かな^^
写真は、メイヤーオブキャスターブリッジ♪
蕾までキュート♡
この子は、鉢植えです。
昨年よりも少し大きくなって花数も増えました。
早くたくさんのお花が見たい~p(≧∇≦)q
そんな中でやっぱりいまひとつ調子が・・・という薔薇もあります。
毎年、葉色が悪くなる薔薇が何本か・・・
いつも決まった薔薇・・・というわけではないんですが。
日当りの悪い薔薇に多いような気がします。
今朝は、黄緑色した葉の薔薇に液肥をやりました。
リン酸よりチッソ分が多いものを。
それから・・・
黒点がボチボチ出始めた箇所があるのでそこにダコニールをハンドスプレーで散布。
作業が終わってよ~く考えてみると希釈を間違えたことに気が付きました(。。lll)
1000倍じゃないといけないのに100倍で葉面にたっぷり散布してしまいました(*_*)
これは、絶対薬害出ますよね。。。
ショックです。

う~む・・100倍は厳しいかも・・^^;
すぐに気づいたらあわてて洗い流すという手も・・無駄かなあ・・?
私も希釈するお水の量を勘違いして500倍でやっちゃった経験有りです。
その時はまだ涼しい時期の夕方だったので、そんなにひどいことにはなりませんでしたよ。
アンジェラさんのバラの無事を祈ります。
つぎつぎに咲き出しましたね!
お写真も本当に綺麗で、見せていただくのを楽しみにしています。
うちもずいぶん蕾に色が・・っていうのが増えてきました。
今朝はムタビリスが咲いてた^^

そうですよね~、100倍は厳しいですよね(;^_^A
そっかぁ、水で洗い流すっていう手もありましたね。
もう、遅いですね。
ガンガン日が当たる所の薔薇じゃないんだけどどのくらい薬害が出るかなぁ。。。
怖いなぁ(*_*)
ジャスママさん、ムタビリスが咲いてたの(*'▽'*)♪
そちらも次々に開花ですね♪
お互い見せ合いっこしましょうね(*^0゜)v


これから楽しい季節の始まりだ!(^O^)
おや!100倍ですか(>_<)
すぐに葉を洗い流したら、大丈夫だと思いますよ

コーネリア、かわいいですね。(^-^)
うちのもきょう咲きました。
キャリエール婦人の周りにコーネリアというのも同じです。
キャリエール婦人も明日には咲きますね。
メイヤーオブキャスターブリッジ、うちも蕾をつけてくれました。\(^-^)/
まだまだ小さな蕾ですが、死守しないと!
これから楽しみが続きますね~。

ハハ(;^〇^)ゞ すぐに洗い流せばよかったんですね~。
すぐにあきらめてしまいました。
どのようになったかUPしますね、失敗例として・・・r(^^;)
明日は、何が咲いてるかなぁと毎日ワクワクしてます(*^。^*)
ついにうれしい季節がやってきました(*^0゜)v

まさこさんもキャリエールの隣にコーネリアなの(*'▽'*)♪
淡い色で中輪のキャリエールと濃い色で小輪のコーネリア、相性バッチリかと(*^。^*)
共演してくれるといいなぁ♪
メイヤーオブキャスターブリッジ、蕾が上がったんですね^^よかった☆
実物を見たらまさこさんもメロメロになりますよ~(*^m^*)

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)