2023.10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.12

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

週末の雨、すごかったですね(>_<)
南側のお庭は、ピークを過ぎていたのであまり心配しませんでしたが北側の壁面に誘引しているアンジェラは、今が見頃で・・・(´_`。)グスン
軒下なので花が落ちてしまうまでの被害はありませんでしたが、少し傷みましたね。
でも、まだまだ壁面を華やかに飾っていてくれそうです^^

先週は、いろんな方にお庭も見てもらえてよかったです♪
うちのお庭は、道行く人には見てもらえない秘密の花園なのでうれしいのです^^
shukkonnsou1.jpgそして昨日は午後から、雨の後の片付けもせず、家族がみんないない3時間ほどの時間を使って前から行ってみたかった”GARDENS”というお店に行って来ました。
日曜日は定休日だというのを知らずに場所を確認しようと思って「今から行こうと思うのですが・・・」とお店に電話したら待っていてくださいました。
とても親切なオーナーさんです♪
植えたい場所の環境を話したら、お薦めの宿根草をたくさん出してきてくださって・・・(*^m^*)
う~ん、どれも植えたい!
でも、狭いお庭にたくさんの薔薇たち・・・どう考えても無理ですよね~(;^〇^)ゞ
お薦めの中から厳選して5種類の苗を買って帰りました♪
右写真がその中のひとつ。冬でも葉があるそうです。
この場所は、あまり日が当たらない所です。
最近、薔薇がより美しく見えるためにも宿根草が必要だと思うようになりました。
どの種類の宿根草がうちのお庭に合うのか、脳内で悩んでいてもなかなか決められないのでいろいろ植えてみようと思っています。
スポンサーサイト



【ガーデニング】

コメント
この記事へのコメント
こんばんは
そちらも雨でしたかv-279
でも、被害が少なくて良かったですね。
せっかく綺麗に咲いているときに、雨で台無しになったら、もったいないよね
2008/05/26(Mon) 22:52 | URL  | rosegarden.in 編集]
rosegarden.inさんへ
おはようございます♪
いつも薔薇の季節に雨は降りますが今年は、叩きつけるような雨でしたね。
この時期を心待ちにしていたロザリアンにとっては、なんとも悲しい。。。
花後にドバーッと降って肥料をたくさん吸収する!・・・というふうになってくれるといいけど思い通りにはいかないですね(^^ゞ
2008/05/27(Tue) 07:55 | URL  | アンジェラ 編集]
私も考えています
アンジェラさん おはようです~
家もバラばかりの庭です
こういった宿根草を植えたいな~と
常ずね思っていたのです
植えたい場所は南なのに お隣が近くて・・ほんとうに狭い所だから・・・ね
日当たりが悪いの
バラでも日陰OK!を植えていますが
全く上手に育たない

冬でも緑があるのはいいな
経過を教えてくださいね
家のアンジェラも今年は見事でした
大きな花で・・お散歩の奥さんが褒めてくださいました(笑)
もう終わりになるかな・・・寂しいね
2008/05/27(Tue) 08:12 | URL  | かよりん 編集]
かよりんさんへ
おはようございます♪
(*'▽'*)わぁ♪かよりんさんも同じことを考えてらっしゃったのね。
うちもね、少しは宿根草植えてるけど残っていく宿根草は、大きくなるものばかりで結局薔薇を日陰にしてしまうから抜いてしまう・・・というような感じであんまり数はないんです。
でも、やっぱり薔薇ばっかりではお庭に奥行きがなくて・・・。
宿根草もいろいろ欲しいなぁって思ってます。

アンジェラ、褒めていただいてよかったですね(*^^*)
うれしいですよね~♪
あとは、ポツポツ咲いてくれるのをカットして家の中で楽しむのも手ですね(*^0゜)v
2008/05/27(Tue) 08:32 | URL  | アンジェラ 編集]
アンジェラさん、こんにちは♪
宿根草、うちも花壇に奥行きがなくてなかなかうまく行かないです(--;)
バラの根元に大きくならないものをと思っても、バラの肥料を吸って大きくなりすぎてしまったり・・・。
虫が苦手なので、風通し優先で結局ビオラくらいしか植えてません(^^;)
我が家のバラ達も第一弾花がら剪定中です。
スノーグースが凄くて、なかなか終わらないのでちょっとゲンネリしています(´ヘ`;)ハァ
2008/05/27(Tue) 14:23 | URL  | ぽち 編集]
ぽちさんへ
こんばんは(^‐^)
うちは、昨年薔薇の根元にジギタリスを植えたのですが大きくなり過ぎて薔薇の株元を覆うようになってしまったので結局抜いてしまいました(*。*)
お庭のレイアウトってなかなか思うようにいかないですよね。
スノーグース、花がら摘みが終わらないほど咲いたの?うらやましいわぁ^^
2008/05/27(Tue) 23:42 | URL  | アンジェラ 編集]
GARDENSをブログにのせていただいてありがとうございます。
とってもきれいなお花のお写真ですね。うっとり・・・。v-254
私もこの季節、バラに幸せもらっています。
これからアンジェラさんのブログ楽しみにさせていただきます。
またお越しくださいませ。
2008/05/28(Wed) 01:09 | URL  | グレース 編集]
グレースさんへ
ようこそ!見に来て下さってうれしいです^^
先日は、お休みのところ、親切に対応してくださりありがとうございました。
あの日は、植物とも人とも素敵な出会いがありいい日になりました。
私のblog、見てくださるとうれしいです。

宿根草、また探しに行きます(^‐^)
2008/05/28(Wed) 07:30 | URL  | アンジェラ 編集]
アーチの事
アンジェラさん おはようです!
コメントありがとうございました
すっごく嬉しいお話でした
マッキントッシュ^^タグ違いですか~
バラ図鑑で調べてみますね
恥をかかないように・・と気配りくださって やっぱり優しいですね

アーチですが私の家は下が土です
大小合わせて4つあるのですが
下は全部土なの
アンジェラの壁は 壁面にボルトを打ち アイアンボードを取り付けてあります
アンジェラさんのお宅はコンクリですか?ちょっと調べてから またお話させてくださいね
2008/05/28(Wed) 08:27 | URL  | かよりん 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/28(Wed) 08:33 |   |  編集]
かよりんさんへ
こんばんは~(^‐^)
マッキントッシュ、以前育てたことがあったので、違うかなぁって。
図鑑見てみてくださいね。

かよりんさんのところのアーチ、下は土なんですね・・・。
私がアーチを設置したいと思ってるところは、下がコンクリートなんです。
そのまま置くだけじゃ、ダメだし。。。
いろいろ考えて見ますね^^

それから・・・さっきメールしました^^
2008/05/28(Wed) 20:21 | URL  | アンジェラ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/29(Thu) 08:15 |   |  編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック