2023.10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.12

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

roses1.jpg
調子の悪い地植えのコーネリアとシャリファアズマを鉢上げしました。
写真の左がコーネリア、右がシャリファアズマです。
アリスタステラグレイと同じように処置しました。
根っこは、アリスタステラグレイと同じで白根はほとんどありませんでした。

復活を祈るばかりです。
これで気になっていた薔薇全部に何らかの処置ができました。
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
今日は暖かいですね~
こんにちは!今日は春の日差しのように暖かい日ですね(*^_^*)私も、前々から気になってた、フェリシアとグラミスキャッスルを鉢あげしようと思い、今、掘り上げてネメデールの液に漬け込んでいます。やっぱりアンジェラさんの所の苗のように白根は少なく貧弱な状態でした。(^^ゞ まだ暖かい日が続けば新芽を展開してくれるかなぁ~?ささっ、今から鉢に植え込んできます~
2005/11/04(Fri) 12:41 | URL  | めめまま 編集]
めめままさんへ
温かかったですね~(o^-^o) ウフッ
めめままさんのところも調子が悪い薔薇があるんですね。
白根がなかったんですね(*μ_μ)

>まだ暖かい日が続けば新芽を展開してくれるかなぁ~?

そうそう!きっと回復してくれると思います(*゚v゚*)
2005/11/04(Fri) 20:42 | URL  | アンジェラ 編集]
復活するといいね。
同じような状態でしたか。
地植えから、鉢にあげるのもありなのですね。
回復してくれたらいいですね。
2005/11/05(Sat) 23:31 | URL  | chiko 編集]
chikoさんへ
そうなの、同じだったんです(´_`。)グスン
根を張ってなかったから掘り上げても根を傷めることはないですよね。
根を張ってたとしても薔薇は、休眠期だったら根を切っても大丈夫なんだけどクレマチスはどうなんだろう?
本とかには、地植えにしたものは移動できないって書いてあるのを見たけど・・・。
2005/11/06(Sun) 23:59 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
{{{:今日は、よいお天気になり気温も春のポカポカ陽気のような1日でした。そこで前々から地植えしている調子の悪い薔薇を、枯れて行くのを見てるだけではかわいそうなので鉢あげすることにしました。1本は今年春苗でお迎えしたフェリシア、そしてもう1本は昨年春苗でお迎え
2005/11/04(Fri) 15:15:37 |  箱庭で薔薇を