2023.04 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2023.06

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  薔薇苗到着~♪

2008/05/14 21:18

今日は、晴れました♪
昨日は叩きつけるような雨が一日降り、薔薇が心配でした。
朝、花がらをカットしたり写真を撮ったりしました。
この季節、しっかり楽しまないとね(*^0゜)v

そうそう・・・
月曜日に買った薔薇苗が届きました^^

ro~cardinalhume1 ro~jamesveitch1 ro~beshizupurplerose~tubomi1
向って左から・・・
カーディナル・フム、ジェームズビッチ、ベイシーズパープルローズです。



カーディナル・フムは、立派な苗でとてもお買い得でした(*^-゜)v♪
ジェームズ・ビッチの花首の頑丈さに驚きました。思っていた以上に大きなお花でしたがしっかり上を向いて咲いています♪
ベイシーズパープルローズ、とっても深い赤い色のお花です♪
どの薔薇と合わせるかじっくり考えます^^
もう増やせない状態なのですが、ついお迎えしてしまいますr(^^;)

【薔薇】

昨日は、とても気温が上がったようですね^^
昨日は、娘たちの新体操の試合で朝6:30に出掛けて家に帰ってきたのが夕方6:30でした。
その間、体育館でず~っといたので外の様子はわかりませんでしたr(^^;)
今日は、送り迎えが一切なく、夕食も外食の予定なので朝早くからお庭に出て薔薇のお世話をしたり、写真を撮ったり・・・に時間を費やしました。

先日の記事にも書きましたが、早くも気になる黒点病(>_<)rc~cocktail3
広がってしまう前に手を打っておこうと思い、土壌にダコニールをバシャバシャ撒きました。
そしてすでに発病している葉には、ハンドスプレーで散布。
希釈は間違っていませんよ(^^ゞ
今まで気が付かなかったけどワサワサと茂っているところは、奥の方が黒点が発病していました。
早め早めの対処で広がるのを防ぎたい。。。

一日留守している間にカクテルがいっせいに花開いていました(*^^*)
赤と黄色の色の組み合わせが美しい薔薇ですよね(*^。^*)

re~lordryoberon~tubomi1そうそうこんな発見もありました。
出開きばっかりで春のお花をあきらめていたロードリーオベロン☆
倒した枝からシュートが出て枝先に蕾も上がってきました!
うれしい~~p(≧∇≦)q




今朝撮った写真をもうひとつのBlog”Garden Photograph・:*:・薔薇に恋して・:*:・ ”にUPしたのでよかったら見て下さいね(*^0゜)v

【薔薇】

  変ですよね

2008/05/02 09:48

今年の気候って・・・変ですよね。
昨日、ニュースで北海道の最高気温を聞いて驚きました。
なんと31℃を超えてる!
私が住んでる香川は、昨日は少し雨が降って肌寒いくらいだったのに。。。
沖縄の最高気温が27℃くらいってTVで言ってた。
変ですよね。
私的には、今の時期はこのくらいの気温でこのまま過ぎてくれるとうれしいなぁ。。。
だって薔薇がじっくり楽しめるんですから(*^。^*)

今日、開花していたのは・・・


re~abrahamdarby1 ro~oldblush1 rf~matilda1
向って左から、アブラハムダービー、オールドブラッシュチャイナ、マチルダです(^‐^)



re~mayorofcastarbridre4そして昨日UPしたメイヤーオブキャスターブリッジ☆
今朝、しべが見えていました。
花びらの色がしべへ向けて淡く変化しててなんとも美しい~♪
この瞬間のこの薔薇がとっても大好きなんですp(≧∇≦)q
香りも抜群です(*^0゜)v

そうそう・・・
皆さんのところでは、ゾウムシの被害どうですか?
うちは、今年はほとんど見かけないんです。
先日の記事に書いたロココとピエールの手の届かない上の方の新芽は、被害に遭いましたがその他はほとんど被害にあってません。
この気候のせいなのか、それとも日頃のお世話の成果なのか・・・。
不思議です。
うれしいことなんですけどね。
あっ、でもその代わり黒点が早くに出始めています。
こちらは、用心せねば!・・・ですね。

【薔薇】

今日は、この子が咲いていました^^re~mayorofcastarbridre3
メイヤーオブキャスターブリッジです~♡
花の色・大きさ・形、香りの良さ・・・どれも申し分のない薔薇です(*^。^*)
できることなら、ず~っと眺めていたい・・・。
たくさんの蕾が付いています(*^m^*)

ro~louis1ルイ14世、この子も咲いていました♪
剪定が遅かったのにこんなに早くに咲いてくれるなんて・・・なんていい子!
ほぼ実物どおりの色で写せたかな。
カメラ本体の方の設定で”WB補正/BKT設定”を調整して撮りました。

ro~mmealfredcarriere7それから・・・
昨日お騒がせいたしましたマダムアルフレッドキャリエール☆
コメント下さったジャスママさん、えりんこさん、のんのさん、まさこさん、ありがとうございました☆
数少ない蕾が次々に花開いてきてます(*^^*)
右写真は三輪目のお花です。
やっぱり、キャリエールですね(o^v^o)

今日は、次女の誕生日☆彡
今から、しあわせ気分いっぱいでケーキを作ります^^

【薔薇】

ゴールデンウィークは、お天気続きのようですね^^
今日もいいお天気♪
今日は何が咲いてるかな・・・と毎日、朝が来るのが楽しみ♪
少しずつ少しずつ蕾がほころんでいくさまが見られて幸せです♡

昨日は、ダコニールの希釈を間違えて濃い濃度で散布するという失敗をしてしまいました。
すぐに水で洗い流す!というアドバイスありがとうございました。
ダコニールをかけたところの葉に水分が蒸発して白い粉だけが残っていたので、もう遅いかもしれませんが今朝、水をバシャバシャとかけて洗い流しました。
次は、失敗しないよう気をつけよう!

ro~mmealfredcarriere2昨日の記事にマダムアルフレッドキャリエールの蕾をUPしましたが、昨日のうちに咲いてくれました。
でも、うちのキャリエール何だかよそ様のキャリエールと少し違うような・・・。
キャリエールって花びらたっぷりじゃなかったっけ?!
この子は、ほんとにキャリエールなのかなぁ・・・?

pataustin~mulan2そして・・・
1月に接ぎ木したムーランとパットオースチンこんなに大きくなりました^^
ムーランには蕾も(*^m^*)
でも、軒下で放ったらかしにしていたせいか葉の色が薄い。
肥料をやって植え替えしなくちゃ~(*^。^*)

【薔薇】