2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

皆さん、お久しぶりです(*_ _)
何ヶ月ぶりの更新でしょうか・・・(;^_^A
娘のことやら何やらでネットから遠ざかっていました。
それに今年から仕事も始めて、ますますネットをする時間がなくなってます(*_*)

でもそんな中、今日は始発の高速バスに乗って大阪まで接ぎ木のセミナーに行って来ました♪
朝、5:30に家を出発するつもりにしていたのに起きたのは5:17。。。
飛び起きて顔を洗って服を着替えて化粧道具をポーチに入れて家を飛び出し、ギリギリ間に合いました。
危なかったぁ~ε-(´ー`*)

久しぶりに薔薇にどっぷり浸って幸せでしたぁ(*^。^*)
tugiki1.jpg家に帰って暗がりの中、鉢に植え替えました。
昨年は、家の中の北側の納戸に入れてましたが、今年は外の北側の物入れに入れました。
これで少しの間、封印します!
何本の薔薇がついてくれるのか楽しみです^^

そうそう、ぜんぜん進んでいない薔薇の誘引や植え替え、しなくちゃね。
これを機にがんばりますd(@^∇゚)/♪
スポンサーサイト



【薔薇】

  現在のお庭

2008/06/15 10:53

今朝は、朝から肌寒い。。。
今にも雨が降りそうな空。
久々に朝、お庭の手入れをしました。
ここのところ水やりで手一杯で・・・ってこの時期いつもそんなふうに言ってるような・・・r(^^;)
薔薇の開花が最盛期の時は、忙しくっても絶対お庭に出てるのに。。。
自分勝手ですよね(;^〇^)ゞ

久しぶりにゆっくりと薔薇を見ていくといろんな発見が・・・。
まずは、うれしい発見♪
株元にシュートを発見^^
調子よくなかった薔薇や花数が少なかった薔薇のシュートはとくにうれしい(#^.^#)
2番花の蕾もボチボチ上がってきててこれもまたうれしい☆
そして悲しい発見も。。。


betobyou1.jpg betobyou2.jpg

これは、ベト病ですよね(*_*)
ベト病にかかってしまった薔薇を育てている場所は、どうも風の通りが悪い所で黒点病もよく蔓延する場所です。
わかっているので用心しているのですが油断したらこんなことになってます。
今日は、涼しいのでダコニールもOKかと思い、早速500倍でスプレーして株元にも灌水しました。
薬害の心配もありますが、そのリスクを背負ってでも濃い濃度でダコニールを使いました。
完全にやっつけるのは無理でしょうが、できるだけ悪玉菌の数を減らしたかったから。。。
被害を最小限に抑えたい。。。

薔薇以外のお花を紹介^^

malmory5.jpg otafuku2.jpg geraniumu1.jpg


一番左端は、マルモリーとうつむいて咲いてるインスピレーション☆
真ん中は、アジサイのおたふく^^ バックにはクレマチスのブルーエンジェル☆
右端は、ゲラニュームのブラックビューティ♪先日、GARDENSさんで買った宿根草です(^‐^)

【薔薇】

  天敵発見!

2008/05/29 09:27

昨日からまた雨が降り出して・・・。
一番花、ほんとに終わりですね。。。
今朝、表へ出ると北側の壁面のアンジェラもたくさん散ってました。
地面に積もったたくさんの花びら。。。
ホウキで掃く・・・のではなく、チリトリでガサーッと取りましたr(^^;)
今年は、ピークの途中でも土砂降りの雨が降ったり、一番花の終わりでも雨が降ったりで花期が短かったような・・・。
アンジェラは特にそう感じます。
あんなにたくさん一度に咲くのは一年に一回なのになぁ・・・、残念。
でも、気を取り直して2番花を待つことにしましょう(*^0゜)v
これから、2~3日は雨・・・という予報を聞いていたので花後の施肥を昨日のうちに全部済ませておきました。
しっかり吸収してね~(^○^)

そうそう・・・少し前に花がら摘みをしていたときにこんな場面に遭遇しました。zoumusi1.jpg
知らない虫がゾウムシを捕獲しているのです。
慌ててカメラをとってきてパチリ!
ゾウムシはぜんぜん動いてなかったので、きっとすでにお亡くなりに・・・。
ハナグモ(名前合ってるかな?!)がゾウムシの天敵だということは、2~3年前に知りましたが他にも天敵がいたんですね~。
どこのどなたか存じませんが、しっかり活躍してください<m(__)m>

【薔薇】

やっぱり雨が降ってきました(*_*)
お花傷んじゃうかなぁ・・・。
気になるなぁ。。。

薔薇もだいぶ咲いてきました。
花後の肥料・・・私はゆっくり効いてくる有機肥料をやるのでそろそろ・・・と思い、昨日施しました。
開花してない薔薇を除いて。。。

今朝は、花がら摘みをしました^^
実は、開花してからほとんどしてなかったんですr(^^;)
カットしてしまうと淋しくなっちゃうから・・・。
でも雨降りそうだし、終わってしまったお花の数もたくさんになってきたのでスッキリと切りました^^
薔薇をゆっくり眺めているのもいいけどお世話してる時も好きなんですσ(^_^)ワタシ
・・・ってロザリアンはみんなそうですよね(*^m^*)

malmory1.jpgクレマチスも咲き始めています♪
最初の頃は、薔薇と合うように・・・と思って育て始めたので開花時期が気になっていました。
でも、薔薇が咲いた後バトンタッチしてクレマチスがたくさん咲いてくれるのもいいなぁと思うようになり、開花時期が気にならなくなりました。
右写真は、マルモリー♪
昨年は玄関で育てていましたが日当りがあまりよくなくてお花の数も少なかったので今年は、置く場所を変えました。
蕾がたくさん上がってきてるので楽しみです(#^.^#)
上品でやさしいお花です♪

【薔薇】

  反省点

2008/05/16 19:32

南側のお庭の薔薇は、たくさん咲いています。
この前の雨でダメになってしまったお花もたくさんありますがなんとか華やいでいます♪
北側のアンジェラもポツポツ咲き始めています(*^_^*)
来週あたりが満開かなぁ~(*^。^*)

ro~reinedebioret1この時期、お花をただ見つめているだけではなく反省点も見えてきます。
誘引や剪定の仕方、お花の配置などなど。。。
それから、この花とこの花の組み合わせ、いいわぁというような発見もあります(^‐^)
右写真のようなピンク色と紫の組み合わせ、大好きなんですp(≧∇≦)q
ピンクの薔薇はルイーズオディエ、紫はレーヌデヴィオレットです。
今の花数は、圧倒的にルイーズオディエが多いのでレーヌデヴィオレットにもがんばってもらわなくちゃ(*^。^*)

そうそう、先日UPした希釈間違いでダコニールを葉面散布してしまった件ですが、薬害出ていません。
撒いた場所が日当りがそんなによくなかったのと気温が上がらなかったおかげでしょうか。。。
とにかくよかったです。
濃い濃度で散布したから、黒点も広がっていません。
それに大阪の薔薇友さんからベト病のことを教えてもらってうちにもベト病になっている薔薇があることが判明しました。
でも、その薔薇にも濃い濃度のダコニールを撒いてたんですよね。
今のところ、病気は落ち着いているように思います。
とりあえず、一安心です(*^^*)

【薔薇】