2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

え~っと約3ヶ月ぶりの更新となりますr(^^;)
コメントくださった方の所へも行かずにごめんなさい(*_ _)
ボチボチ、お伺いしていきますのでもう少し待っててくださいね。

今年は、いろいろとありまして夏以降の手入れがぜんぜん出来なくて秋バラも少なく淋しいものでした(_ _;
そろそろ、冬の作業に取り掛からなくては・・・と思いつつもなかなかお庭に出られず・・・。
でも、昨日ようやく始動いたしました(*^0゜)v
まずは、前からず~っと気になっていた玄関のクレマチス、アーマンディ。
電話線にだいぶん絡まっていて負荷をかけていること間違いなし!
夫に「あれをどうにかしよう!」と言われたのがきっかけで動き出しました。
でも、夫はソフトバレーの試合中に右肩を脱臼していてあてにならない。。。
・・・ということで私がはしごに登って作業しました。
はしごは、下で夫が支えてくれてました。
自分が動けないからまどろっこしかったのか・・・
「重心が傾いて危ない」とか
「それ以上、手を伸ばしたら危ない」
・・・と下ではしごを支えながら口うるさく言う夫(;一一)amandi~sentei1.jpg
私、そんな無茶はしないのに。。。
はしごの一番上まで登ったら、出窓下の屋根(?)の上が見えました。
そこにもクレマチスがいっぱい這っていました(◎o◎)
そして何より驚いたのが鳩の糞!!
すごい量の糞が蓄積されていたんです!
汚い~~(O.O;)
ほうきとちりとりとゴミ袋を持って2階の出窓から降りて掃除しました。
夫は、怪我をしてるのに誰も支えていない立てかけてあるだけのはしごを上って作業しに来ました。
私より、危ないと思うのですが・・・(;^〇^)ゞ
何とかきれいに掃除をしてアーマンディもかなりカットしました。
すっきり(⌒^⌒)b
剪定は、この時期じゃなくてもっと早くにやっておかないとね・・・(;^_^A
これで来年の春のお花は、数がかなり減っちゃっただろうなぁ。
しょうがないか。。。
写真は、剪定後のアーマンディとすごい量の剪定くず(◎o◎)
45ℓのゴミ袋5つ分にもなりましたr(^^;)
この時、すでに4時半頃だったのですが勢いついでにつるバラの誘引を一本だけ済ませました。
今年の春に木製アーチの足元に地植えにした”ちえ”です。
発育旺盛ですでにアーチの上より3mほど伸びた枝がありました。
しかし、この枝は誘引中にボキッと折ってしまいましたが・・・(;^_^A
誘引・剪定は、20分くらいでササッと済ませました。
すぐに伸びそうなのでかなりカットしました。

植え替えも誘引も今からです!
がんばらなくちゃ~(*^。^*)
スポンサーサイト



【クレマチス】

  アーマンディ

2007/01/12 20:36

今日は、薔薇以外のお話で。。。(o^v^o)
我が家の北側玄関に這わせてあるクレマチスのアーマンディ、この場所に植えつけてもう6~7年になるかなぁ。。。
amandi~zentai1.jpg常緑なので冬でもワサワサ。
・・・ということは休眠期がない?!
そのせいか伸びる一方。
毎年、花後には、かなりカットするのですがそれでも春にはたくさんの花を咲かせてくれています。
伸びるのはいいのですがすぐ横に電線があってすぐにそれに絡んでいくのがちょっと問題(ノ_-;)ハア…
amandi~haname1.jpg今回も油断してたら電線にかなりストレスをかけていたような感じでした(☆。☆)!!
即、夫にカットしてもらいました。
全体を見ればどこを切ったのかわからないくらいなのに45ℓのゴミ袋一袋いっぱいになりました。
ピンボケ画像ですが・・・
よ~く見ると花芽ができていました(o^v^o)
毎年、桜が満開になる頃にアーマンディも満開です♪

【クレマチス】

  発見!!

2006/10/24 23:58

haizawa3.jpg朝晩、だいぶん冷え込むようになりましたね。
お庭も何となく秋の景色に・・・。
そんな中、今日はうれしい発見がありました(*^。^*)
今年の2月にいつもお世話になってるネットのお友達のchikoさんから頂いたクレマチスの這沢の種蒔きをしていました。
種蒔きの様子はこちらです☆
なかなか芽が出ないなぁと思っていたら・・・ついに出てきたんですp(≧∇≦)q
何度も何度も鉢を持ち上げてマジマジと見て確認しました((^┰^))ゞ
もう、うれしくて~~♪
お花を見れるようになるまで、まだまだだけど我が家で誕生したクレマチス・・・と言うことで思い入れが深くなること間違いなし!ですね(*^0゜)v


【クレマチス】

clematistati1.jpg今日は、朝から雨・・・。なんだか肌寒いですね。
注文していたクレマチスの苗が午前中に及川フラグリーンさんから届きました(^○^)
向かって左がアーネスト・マークハムで右がマルモリー
ernest1.jpgmarumori1.jpg
新芽もちゃんと出ています(o^v^o)

予定としては、マルモリーは玄関で咲かせます。
アークネスト・マークハムはメイヤーオブカスターブリッジの横で咲かせて見ます。
どんなふうになるかしら~~♪

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【クレマチス】

今日も一日いいお天気でしたね(^‐^)
少しお庭の草抜きをしました。
最近、皆さんのblogで新芽の写真をよく目にしますよね。
私も真似っこしてやる気満々の新芽たちを写真に撮ってみました♪

まずは、北側玄関の壁面に這っていく予定のミケリテ☆彡
mikerite1.jpg

ピエールドロンサールの横に植えているインスピレーション☆彡
inspiration1.jpg

アブラハムダービーの横に植えているビクトリア☆彡
今年3年目です。新芽がもう3~4cmほどになっています(*^_^*)
victoria1.jpg

アラベラです☆彡たくさんの新芽が・・・(*^。^*)楽しみですね♪
arabela1.jpg

最後に薔薇のラベンダーピノキオ☆彡
lavender1.jpg

以上、やる気満々の新芽たちでしたぁ(^○^)/~~
春はもうそこまで来てますね(#^.^#)

1日1クリック、お願いします(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログへ

【クレマチス】