最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
喜んでくれてるかな。。。(o^-^o)

早朝…とは言えませんねr(^^;)ポリポリ
レシピは。。。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜
木酢液--------100cc(約30倍)
NEW壁露-------6cc(約500倍)
バイオアクト-------3cc(約1000倍)
月桃----------6cc(約500倍)
サカエ1号--------3cc(約1000倍)
唐辛子エキス-----30cc(約100倍)
水------------3ℓ
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜
・・・です。
バイオアクトは、ニームオイルです。
このバイオアクトは、夕方に撒布するつもりだったのですが間違って入れてしまいました(^^ゞ
夕方、できればこれだけ単体で撒布しようと思ってます。

お風呂の残り湯を使って水やりをするのに早速使いました。
鉢植えだけ水やりをしました。
今のところ一日に一回の水やりなのでやるときはたっぷりと与えます。
それから。。。
ゴマダラカミキリムシを、また見つけてしまいました。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・

マッチ棒のような細い枝が1本だけの苗でした。
ひとつだけ付いていた蕾を咲かせましたが、その後の蕾はすべてカットしてきました。
カットするたびにシュートが出てきて今は、写真のようになってきてます(o^-^o) ウフッ
5本目のシュートが出てきました♪
このまま、もう少し摘蕾していって枝数を増やそうと思ってます☆


根を活性化して株自体を丈夫にしてくれるそうです。
今日、100倍に薄めて土壌に散水しました。
『弱った植物・樹木の回復』という効果もあるみたいなので調子の悪い薔薇が元気になってくれるといいなぁ…。

今年は、雨が少ないせいか、それとも保護液の効果か、黒点病が例年より少ないです(*^m^*)
ただ、バラゾウムシが異常に増えてます(TΟT)
昨日、八女津姫に6匹見つけました(◎o◎)しかもかたまって・・・。
ミニバラにこれだけいるとは…(_ _;
見つけ次第、テデトールで対処していきます。

調べてみると"シオヤアブ"というそうです。
実はこの虫、コガネムシの天敵なんです(*'▽'*)わぁ♪
さらに幼虫もコガネムシの幼虫を捕食するとか。。。
どんどん、捕ってちょうだい(^^)vって感じですね。
↓↓ このページに載っていました。
http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/dept/Farm/musi/rec/13.html
いつかは、天敵が現れてくれると信じてました(o^-^o) ウフッ
すでにサマースノーは、だいぶん葉を食べられてますが。。。(;^_^A

地植えの薔薇は、水やりしなくてもいい!と教えていただいたので水やりしてません。
鉢植えのお花たちは、日に一回お水をやってます。
…ですが昨日は、水やりしてません。
でも今のところ、南側に置いてある植木鉢のお花も元気いっぱいです。
なんとか夕方まで持ちこたえてくれそう。
夕方には、たっぷりお水をあげなくちゃ…ね。


アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)