最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

まだ背が低いので太陽の光があまり行き届かないというのと、土は常に湿っている状態でした。
そのせいで腐敗病になってしまったんでしょうね。
葉を全部落としてしまって新芽を出すこともなくなってしまいました。
このままでは、枯れていってしまうので鉢上げしてやることにしました。

掘り上げて根っこを水洗いしてみると、白根がなくて・・・(´_`。)グスン
右写真の状態でした。
掘り上げて正解だったようですね。
このまま置いておくと間違いなく枯れているところでした。

少し白い根っこが。。。
がんばって生きようとしているんですよね。
アリスタステラグレイの回復力に期待して、ダコニールを1000倍に薄めた液に5分くらい浸けて鉢に植えてやりました。
土は、赤玉土と牛ふんとくん炭を混ぜました。
牛ふんと赤玉土の割合は、だいたい1:9くらいにしました。
それにくん炭を少し入れて・・・。

表面の土は、上から5cmくらいは、赤玉土単体で中高くなるように植えつけました。一日に一回は表面の土が乾くように。

鉢の大きさは、5号鉢くらいのものにしました。右写真です。
これでいいかなぁ~~?!
がんばれ~~アリスタステラグレイ!!

それから。。。
このアーチのもう片方の足元に植えてあるコーネリア。
左写真です。
この子もあまり調子がよくないんだけど、鉢上げしたほうがいいのかなぁ~~?!悩む所です(~ヘ~;)ウーン

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)