2006.02 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2006.04

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

今日は、朝から寒いです。
昨日の午前中の暖かさはどこへやら・・・。

ネットで注文していた肥料が届いたので残りの薔薇に施してやりました。
これで一安心(´▽`) ホッ
明日あたり、OYK菌の増殖している馬糞堆肥を株元へ置いていこうと思います(o^v^o)

27日の記事に肥料をやらずに様子を見る薔薇をリストアップしたのですが漏れがあったのでここに書きますね。
●ブーケドール
 (鉢の土がいつも湿った状態で芽の出方も元気がない)
●アイスバーグ
 (昨年秋に調子が悪くダコニール撒水でなんとか復活)
●フラウカールドルシュキ
 (植え替え時に癌種を発見)

ここより、日当たりの関係で元気はいいけど芽の展開が遅い薔薇
◎デンティベス
◎チャンピオンオブザワールド
◎グラスアンアーヘン
◎桜貝
この子達は、もう少し暖かくなってからやるつもりです。

bouquetdor1.jpg右の写真はブーケドールです。
お気に入りの大きなテラコッタに植えているのですがいつも土が湿った状態。
buquetdor2.jpg根っこの本数に比べて鉢が大きすぎるので鉢の水分を根っこが吸収しきれなくていつも湿った状態になっているのではないかと思います。
このままでは、根っこが酸欠状態になって根腐れを起こすといけないので思い切って小さい鉢に植え替えてやることに・・・。
きっとこれですくすく育ってくれるよね♪

それから、冬の植え替え時に癌種が見つかったフラウカールドルシュキ。fraukarl1.jpg
右の写真がそうなのですが元気のいい芽を出しています。
思わず肥料をやりそうになったほど・・・r(^^;)
まだ、癌種が残っていれば癌種に餌をあげることになるのでここは、もう少し我慢。

今回、肥料をあげなかった薔薇たちについて今後も様子をUPしていこうと思います(*^_^*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



【薔薇】