2006.03 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2006.05

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  うどん粉病

2006/04/29 11:16

保護液を撒くようになってから、我が家の庭ではうどん粉病はほとんど見かけなくなりました。
でも、今年気温が上がらないのが原因なのか、新しくお迎えした薔薇についていたのが原因なのかわかりませんがうどん粉病が結構出ています。
今日は、見かねて保護液を葉面散布することにしました。
レシピは...
 ■木酢液100倍
 ■唐辛子エキス100倍
 ■バイオアクト(ニームオイル)1000倍
 ■NEW壁露1000倍
 ■月桃エキス1000倍
 ■サカエ1号1000倍
   ・・・です(o^v^o)
cl~angela~zentai2.jpg曇っているのでちょうどいいと思っていたら、散布途中に雨が・・・(*_*)
結局、半分くらい撒いて一時中断。。。
午後から、中学校の授業参観があるのでそれまでに・・・と思っていたのに残念です。
うどん粉病がよく出ている薔薇には、ちゃんと散布しておきましたけどね。
例えば、ミミエデン・・・r(^^;)ポリポリ

写真は、今私が好きな我が家のスポットです。
記事とは、関係ありません(;^〇^)ゞ

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



【薔薇】

marigold1.jpg
今日も、やっぱり肌寒い・・・(*_*)
夕方から雨・・・の天気予報です。
種蒔きして10日目の一重のマリーゴールド。
やっと2つ3つ双葉が出てきました。
土が乾かないようにと明るい日陰に置いていたのですがボチボチ日向に出してやろうかな・・・(*^m^*)
carnashon1.jpgそれから。。。
昨日、HCで苗を買ってきました。
私が探してるのは、毎年それぞれの季節ごとに蕾をつけて開花してくれる宿根草や多年草です。
このカーネーション、素敵でしょ(*^0゜)vdaisy1.jpg
それから。。。
色違いのブルーデージー(右写真)をそれぞれ一株ずつ☆
うまく実際の色が写せてませんが濃い色の方は、もう少し紫が強く出ています。
delfinium1.jpgそして最後は、デルフィニウム。
3株お迎えしました(o^v^o)
花束にいつも入れたくなる花で私の大好きな花♪
ず~っと前からお庭に欲しかったのに今までどうしてお迎えしなかったんだろう?と自分でも不思議です。
でも、ちょっと青が強いかしら・・・(^^ゞ
色あわせが難しそうですね(*^_^*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【その他のお花】

今日はいいお天気です(#^.^#)
久しぶりにたっぷり水やりをしました。
ほとんどの薔薇に蕾を発見してうれしい季節です(*^m^*)

昨年、調子の悪くなったブルームーン。
勢いよく出た一本の枝があってその枝がグーンと伸びていき先に蕾をつけました。
その頃、こういう風に一本だけ飛び出た枝があると他の枝に栄養がいかなくなるので飛び出た枝はカットした方がよいというのをどこかで読みました。
花が咲いたらカットしようと開花を待ってカットしたのですが時すでに遅し・・・。
残ったのは、この飛び出ていた枝一本だけでした。
その後、シュートも出ず、もちろん花を咲かすこともありませんでした(*_*)
この冬の剪定で思い切って強剪定したのですがなかなか芽が出てきませんでした。
でも、ようやく葉が展開してきたので、今日少し肥料をあげました。
蕾も見えていましたが当分は、摘蕾して枝数を増やそうと思っています。
早くブルームーンのお花が見れますように...(-m-)” パンパン
それともう一本、肥料を少しあげた薔薇があります。
フラウカールドルシュキです。
植え替え時に癌種が見つかった薔薇です。
葉がたくさん展開してきたので少しだけあげました。
小さな癌種でカットせずに善玉菌を対抗させるやり方で対処してきました。
土の中はどんなふうになってるんでしょう?
見てみたい・・・(;一一)

cl~angela~zentai1.jpg写真は玄関の壁面に誘引しているアンジェラ☆
今年は誘引場所を少し広げたので昨年とは違った風景が見られるかな?!と楽しみにしています(*^m^*)
蕾がたくさんあがってきてます♪

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

  ブラインド

2006/04/22 07:24

blind1.jpgここ3・4日続いた強風も今日はおさまり、穏やかな朝です。
でも、寒い・・・(*_*)
今年は何だかおかしな春ですよね・・・。
早朝、お庭の見回りをしました。
寒いせいか、虫もここのところアブラムシくらいしか見かけません。

見回りをしていて虫の代わりにこんな枝を見つけました。
スウィートジュリエットの枝です。
(ピンボケでごめんなさい(^^ゞ)
これってブラインドですよね?!
他にもブラインドの枝を見つけました。
今までブラインドの処理をしたことがなかったのですが、今日何本かカットしました。
他の薔薇には見当たらなかったのですがこのスウィートジュリエットだけ・・・。
そういえば、昨年もあまり花付きがよくありませんでした。
結構、大きな株に育ってるんだけどなぁ・・・何がいけないんでしょうか?

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【未分類】

semidouble1.jpg先日、marikonさんのblog"marikon'Sお花畑Ⅱ"のプレゼント企画に当たってセミダブルのチビ苗を4つGETしました(*^0゜)v
chiristmasrose~futaba1.jpg植え替えできずにそのままになっていたのですがやっと植え替えできました。
お花が咲くのはまだまだのようですがボチボチ様子見ながら育てていこうと思います。
marikonさん、素敵な企画をしてくださってありがとうございました(*゚v゚*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【その他のお花】

table1.jpgこの家に引っ越してきた時に夫のお友達にお祝いで頂いたガーデニングテーブルのセット。
ずっと家の中に置いていたのですが昨年からお庭に飾るようになっていました。
でも最近、このテーブルやいすに触ると白い粉がつくようになって触ることができないようになっていました。
もうすぐ薔薇の季節♪
どうしても満開の時期にお庭でモーニングを食べたくてペンキを塗ることにしました。
実は、パラソルも注文してるんです(^^ゞ
天気予報で明日は雨マークが出ていたので今日、急いで作業に取り掛かりました。
庭でペンキを塗っていると仕事休憩中の夫が出てきて代わりに塗ってくれました。
ありがとう♪(#^ー゜)v
ペンキが足りないようなので私はペンキを買いにホームセンターへ車を走らせました。
penki1.jpgところが。。。
なぜか"ミルキーホワイト"の色を買ったと思い込んでいた私。
確認もせずに買って帰って蓋を開けて小出ししている所へペンキを入れるまで気が付かず・・・(;^_^A
再度、買いに走りました(^^ゞ
そんなアクシデントは、ありましたがなんとかきれいに仕上がりました(*^。^*)
これで薔薇が満開の時期にお庭でモーニングができるわぁo(^o^o)(o^o^)ochuurenjibati1.jpg
そうそう。。。
夫にペンキを塗ってもらってる間にチュウレンジバチを発見しました(*_*)
マサコの枝先の柔らかいところに産卵中でした。
この後どうなったかは、ご想像にお任せします(^^ゞ

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【ガーデニング】

  花より団子☆

2006/04/17 15:42

himeringo~zentai1.jpgいいお天気です~♪
久しぶりに水やりなどのお庭仕事をしました。
我が家の子供達・・・以前から、お庭に実が生るものを植えて欲しいというのが希望。
近所で薔薇をたくさん育てながら実が生るものもいっしょに育ててらっしゃるお宅があります。
そこでよく収穫して食することを味あわせていただいているようです(;^_^A
「お母さんもなにか果物植えてよ」と子供達に前から言われていました。
先日、mericaさんのサイト"Pleasure with Nature"で姫りんごの記事を目にしました。
お花がかわいくて一本でも結実する、それに小さく育てることも可能ということで姫りんごいいなぁ~って思っていました。
管理人のmericaさんに・・・
盆栽になってるものなら樹形もできてて樹齢もあるので実がすぐになっていいかも・・・というアドバイスも頂いていました。
そんな中、いつもよく行く近所のおしゃれなお店で姫りんごの木を見つけたんです。
これって私に「連れて帰って」って言ってるようなものよね(^m^)☆\(^_^*)
即、お持ち帰りしたかったけど、すでに2mくらいあるので少し迷っちゃいました。
でも、結局お迎えすることにしましたぁ(^○^)
himeringo2.jpgその日は、雨が降っていたので取り置きしてもらうことにしました。
・・・で今日、お迎えに行ってきました。
助手席を倒して少し寝かせるようにしてマイカーで持って帰ってきました。
左の写真は、姫りんごのお花♡
かわいいでしょ~(*^。^*)
秋に実ができるそうです。
何個収穫できるかなぁ~o(^o^o)(o^o^)o

そうそう。。。
植え替えできていないブルーベリーとクランベリーの植え替えもついでにしましたr(^^;)
遅すぎですよね(>_<)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【その他のお花】

birdbath1.jpg今の家に引っ越してきて今年で9年目になります。
はじめの年は、何にもないお庭にパンジーと桜草の寄せ植えの鉢が3つでした。
その次の年は、パンジーの種を蒔いて寄せ植えを作ったり、地植えにしたりして少し華やかになりました。
そんなところから始まった私のお庭造り♪
薔薇を育て始めたのは、引っ越してから4年くらい経ってからかなぁ・・・。
今は、南のお庭をトレリスで囲んで薔薇を這わせ、家の壁面にも薔薇を這わせて・・・というように薔薇がメインのお庭になりました。
他の植物も薔薇に合うものを選ぶようになり、ほんと薔薇中心です(*^_^*)
どうしてこんなに薔薇にはまったんでしょうね(^m^ )クスッ
そうそう。。。
写真は、一昨日届いたバードバス♪
これも薔薇に合うものを・・・と思って選びました(^^ゞ
まだ回りは淋しいですが茂ってきて薔薇の花も咲いたら、我が家の素敵なスポットになるかしら~(*^m^*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【ガーデニング】

  保護液散布

2006/04/12 10:57

雨上がりの早朝、庭の見回りでサマースノーに6匹のバラゾウムシを見つけてしまいました(*_*)
即、テデトール。
その後、今年初めての保護液の葉面散布をしました。
レシピは...
 ■木酢液100倍
 ■唐辛子エキス100倍
 ■バイオアクト(ニームオイル)1000倍
 ■緑豊1000倍
 ■月桃エキス1000倍
 ■サカエ1号1000倍
   ・・・です(o^v^o)
久々だったので噴霧器の容量がほんとは5ℓなのに6ℓと間違ってしまって・・・。
ちょっと上のレシピより濃い目になっちゃいましたr(^^;)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

abu1.jpg強風吹き荒れる中、アブ?らしきものが薔薇の葉の陰に隠れて風が治まるのを待っているみたいでした(^‐^)
早朝、子供達がまだ起きてくる前にお庭の見回りをしていて見つけました(o^v^o)

今は、さっきまでの嵐のような風が治まって何もなかったかのように静かです。
少し晴れ間も見えてます(*^_^*)
missalice2.jpg今の間に・・・とお庭の見回りをしてきました。
左の写真は、先日のミスアリスです。
黄変していた葉が緑になっているのです(◎o◎)
完治した!ということでしょうね♪
もう、肥料をやっても大丈夫ですよね、葉も増えてきたことだし(*^m^*)
昨年は、このまま枯れていっちゃうのかなって思ってたんだけどこうして復活してくれてよかった...。
また、あのかわいいお花が見れるかと思うとうれしくて~~(*^Ο^*)
薔薇を育てていくことに少し、自信ができました。

そうそう。。。
見回りの時についにあのゾウムシを発見してしまいました・・・(>_<)
明日は、晴れマークが出てるので保護液撒かなくちゃ。。。

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

今日は一日雨でした。。。
今週は、ずっとこんな感じでうっとおしい天気が続きそうですね。

昨日のバラのお手入れについて更新できていないので今日、書きますね(^‐^)
先日、芽だし肥料をあげなかった薔薇の中で日当たりの関係で元気はいいけど芽の展開が遅い子たち・・・そろそろいいかなぁ~と思ってようやく芽出し肥料をあげました。
デンティベス、チャンピオンオブザワールド、グラスアンアーヘン、桜貝の4本です♪
肥料をあげていない子で何らかのトラブルを抱えていたバラたち・・・
ミスアリス、ウィリアムシェークスピア2000、レディヒリンドン 、エンジェルフェイス、コーネリア、シャリファアズマ、ブーケドール、アイスバーグ、粉粧楼についてはもう少し葉が展開してからあげるつもりです。
植え替え時に根っこがあまりなかったブルームーンは、芽の出方が遅いのでまだまだ様子を見ないといけないかなぁ・・・という感じです。
それと植え替え時に癌種を見つけたフラウカールドルシュキの肥料は、どうしようか悩む所です(*_*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

  そろそろ。。。

2006/04/08 00:00

mimieden~udonko1.jpg今日もいいお天気です♪
朝の見回りで見つけたミミエデンのうどん粉病。
ミミエデンは、この冬にお迎えした子です。
今までもお迎えしたばかりの子でうどん粉病が発生したことはありますが保護液の葉面散布で抑えられてきたので心配はしていません。
アブラムシもボチボチ出てきてるし、そろそろ保護液、撒こうかしら・・・。
nyuugakusiki1.jpgそれから、ガーデニングのお話ではないのですが...(^^ゞ
今日は、次女の中学の入学式でした(*^_^*)
桜の開花が早くなりそうと言っていたのだけれど、いい具合に満開で入学式を飾ってくれました。
たくさんお勉強してたくさんスポーツもしてたくさん遊んで楽しい学校生活を送って欲しいと思います(#^.^#)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

  蕾発見(*^m^*)

2006/04/05 20:31


louis~tubomi1.jpg昨夜から雨が降っていました。
午後から雨が上がったのでお庭のパトロールしました。
ルイ14世の蕾を発見しましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
他にもアルシデュックジョセフとかマチルダとかデュセスドブラバンなどにも小さな蕾を見つけました。
楽しみだなぁ~o(^o^o)(o^o^)o
missalice1.jpg
一方では、←こんな薔薇が・・・(*_*)
ミスアリスです。
葉が黄変してきてます。
昨年調子悪くなってダコニールで何とか復活した子です。
肥料は、やってないのですが・・・。
(~ヘ~;)ウーン なんでもなければいいのですが。。。

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

月曜の夜は、長女のテニススクールでの練習の日です。
私はいつも待ち時間に読書です♪
今日は、バラ図鑑2冊とマイガーデンとアーリーモダンローズを持っていって読書を堪能してきました(*^。^*)

マイガーデンに交配の仕方についての説明が書いてありました。
以前から興味があった交配。。。
今年、挑戦してみようと思います!
『神のみぞ知る』と書いてあったように思い通りにはいかないだろうけど思いがけず素晴らしい薔薇が生まれるチャンスもあるそうです。
私でもそんなチャンスに恵まれることがあるかもしれないでしょ(*^0゜)v
そんなふうに考えていったらなんだかワクワクしてきちゃって(^^ゞ

その後は、バラ図鑑とアーリーモダンローズの本を見ながらうちに今ある薔薇の中で親木にするのを選んでリストアップしていきました。
樹形は母木に似ることが多いとか・・・。
こんな薔薇が欲しいなぁというのをイメージしながら考えました。
楽しい~~p(≧∇≦)q
交配して種まきしてうまく芽が出たとしてもすぐには本来の姿が見られないのでかなり時間がかかりそうですが薔薇への想いがますます深くなること間違いなし!ですね(*^。^*)

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

early1.jpg私のサイトやこのBlogでご紹介していた『アーリーモダンローズ』...
今日、本屋さんでGETしました(*^0゜)v
写真で見るより表紙が美しい( ̄ー ̄*)うっとり

中を見てみると...
なるほど~薔薇の写真が綺麗です♪
それぞれの薔薇についての特徴、作出や交配についても書かれていました。early2.jpg
そして"アーリーモダンローズ物語"としてフランス・ドイツ・イギリス・アメリカの育種家について書かれています。
薔薇の歴史がよくわかりそうです。
あとでじっくり読まなくちゃp(≧∇≦)q

この本を参考にして本館の"Rose List"にアーリーモダンローズも追加しようと思います(#^.^#)

皆さんは、もう買われましたかぁ(*^。^*)
←左の"お薦めの本♪"からネットでも購入できますよ☆

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ

【薔薇】

  準備万端♪

2006/04/01 13:58

bafun1.jpg今日から4月です(*^_^*)
昨日、OYK菌を培養している馬糞堆肥(右の写真)を撒きました。
鉢植えや地植えの薔薇、クレマチスすべてに。。。
撒いた後は、水やりをしました。
庭中にOYK菌が増えてくれるといいなぁ(*^。^*)
そうすると黒点病の菌や腐敗菌などの悪玉菌が入るスペースがなくなるはず~(*^m^*)
初めての試みで今後の経過が楽しみです♪

Blogランキングに参加しています♪
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログへ


【薔薇】