最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

一匹だったどうかわからないのでまだまだ油断なりませんがとりあえず一安心。
株元のシュートは、この前見た時よりグンと伸びていました(o^v^o)
うれしいです☆
そうそう。。。
だいぶん前に「花時間」チューリップ栽培セットプレゼントに応募していました。
すっかり忘れていたら今日、『当選しました』というメールが来たんです(*^。^*)
うれしいp(≧∇≦)q
10月5日頃、発送予定だそうです。到着が楽しみ(*^。^*) ♪
他のチューリップも注文しなくちゃ~♪

皆さんは、秋剪定もう済まされてますよね~。
実は、私はまだなんです(;^_^A
施肥までは、済ませていますがポツポツ咲いてる薔薇の花を見てそんなにたくさん咲かせなくてもいいかなぁ~なんて思ってるんです。
不精してるだけなんですが・・・r(^^;)
今日は、予想最高気温が35℃と言うだけあってすごく暑いです!
今年は、お盆の頃からの厳しい暑さでバテ気味です。
でも、一週間に一度の液肥をやっていたせいか薔薇たちは、例年に比べて元気に思えます。
・・・と言っても一本は枯らしちゃいましたが(;^〇^)ゞ
地植えにしていたバロンジロードランです。
場所が良くなかったかなぁと反省してます。
風通しが悪くて腐敗菌にやられてしまったんだと思います。
もう少し早くに掘り上げていれば助かったのに気付いていたのに何もしなかったから。。。反省してます(_ _。)

水やりをしていて怪しい木くずを発見!
右の写真がそうです。
これってテッポウムシの仕業ですよね?!
大きな素焼きの鉢に植えているので鉢を回すことが出来ない。
周りのものをどけることも出来なくて覗き込みたいけどできない。
仕方なく手で触ってみると株元の枝はボコボコ柔らかい。
予感的中!
カッターナイフで切り開いていこうと試みましたが手元が見えないのでなかなかうまくいかない。
でも、テッポウムシの頭らしきものを見つけました。
引っ張り出そうか・・・とも思ったけどやめて、緑豊を原液のままかけました。
これで少しの間様子見です。
テッポウムシの被害にあってるけど株元には新芽が出てきていました(o^v^o)
がんばって!

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)