最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

上の写真は、我が家の東側のお庭です。
私は、"レンガの小道"と呼んでいます(*^。^*)
冬と春の違いや今後変わっていく様子などを残しておきたくて2階の窓から写真を撮ってみました。
薔薇がほとんどなので今は淋しいですね。
この写真の上側の塀沿いの薔薇花壇は、2003年の12月に作りました。
日記を見るとレンガを買いに行ったのが2004年1月。。。
2年前ですね。
それから、ボチボチと敷いていって今に到っているというわけです。
自分で作っているお庭なので少しずつしか進んでいかず、途中で何度も構想が変わっていったのでチグハグな所もありますが・・・
「こうして見るとなかなかじゃない♪」
・・・と思えるのです(*^。^*)こういうのは、何バカって言うんでしょうか( ´艸`)ムププ
南側のお庭も後日、紹介しますね(^_-)-☆
ランキングに投票お願いします(^_-)-☆





いっぱいになる季節までの移り変わり、
楽しみにしています。
わたしもクレマチスの庭の移り変わりを
残しておかなくっちゃ♪

はい、この写真は、何枚か撮って合成しました。
レンガはね、2回に分けて買いに行ったのよ。・・・で色が少し違っちゃってます。大きさも微妙に・・・r(^^;)
薔薇の配置がなかなかしっくりいかなくて配置図を作ろうかなと思って最初は撮った写真なの。
この写真はこの写真で、記録として残しておくつもりです。
お庭造りって終わりがないのかもね~(*^m^*)

今度は、「こんな風に咲きました」っていう写真を載せるね(^_-)-☆
chikoさんもどんな風に変わっていくのか見せてくださいね(#^.^#)

とっても素敵な東側のスペースだわ~~~!!
春が待ち遠しいですよね~
緑でいっぱいの時期や花が最盛期の時期も見てみたいな~
こんなにたくさんのレンガを敷き詰めるのも購入して運ぶのも大変だったでしょう?
それでも自分で作るって幸せですよね~

褒めてくれてありがとう☆
うれしいわぁ~p(≧∇≦)q
レンガ・・・上に2回って書いたけどよく考えたら4回くらい買いに行きました。
この小道に敷くために行ったのは2回だけどね(^‐^)
200個ずつ車に乗せて買って帰りました。
積み下ろしも大変だったけど子供達が手伝ってくれました。
でもここにレンガを敷いていったのは私がやったのよぉ~( ̄ー☆キラリーン
こうやって写真で見て自分で作って行ってるんだぁって思うと幸せです(#^.^#)
お互いがんばってやっていきましょうね~♪

手作りでコツコツ夢のローズガーデンに近づいているんですね♪梶みゆきさんが本に書いてくれたんですけど『庭造りはエンドレスです』って。本当にその通りですよね。私も早く新しい庭造りに着手したいのにな~・・・(*^m^*)

レンガの小道・・・褒めてくださってありがとう(*^-^)/
薔薇が咲いたら、写真載せますね。
『庭造りはエンドレスです』・・・そうですよね~(*^。^*)
ず~っと庭造りしていけたらいいなぁ・・・(*^m^*)
べっちさんは、お庭造りに着手できないの?

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)