2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

amandy~zentai1.jpg玄関側の入り口上の壁面に這わせてあるクレマチスのアーマンディ。育て始めて6年目になります。
注文したのは、アーマンディアップルブロッサムだったんだけど咲いたのは、真っ白の花でしたr(^^;)ポリポリ
アーマンディだと思っているのですが、「違うよ」と思う方は教えてくださいね(^‐^)
昨年、このアーマンディにすずめが5つも巣を作っていました。。amandy~taisho1.jpg
玄関が汚れるし、壁面も傷むので全部取り除きました。
それ以来、巣を作られないように注意してみているのですが最近、同じ場所で休憩しているのか糞をたくさん落してるんです。
玄関を汚されるのは、困ります。
amandy~tubomi1.jpgすずめが来ないようにする何かいい方法はないかと考えていました。
前からDVDやCDなどのディスクが使えるんじゃないかと思っていたんですが今回、試しにやってみました。
まともに見えるのは、いやだったので裏にこっそり付けてみました。
キラキラ光る面を外に向けて光を反射するように。。。
効果あるといいんだけど・・・。

↑上の写真は、その時に見つけた蕾♪k~amandy7.jpg
右の写真は、去年の満開の時の写真です☆→
桜の咲くころに満開になります(*^。^*)
満開になるとあたり一面にいい香りが漂います☆

ランキングに投票お願いします(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログへ







スポンサーサイト



【クレマチス】

コメント
この記事へのコメント
ひゃー
すごいねー。ラベル違いでも、すごーく綺麗に
咲いてくれてるしいいですよね♪
クレマチスの中で一番早く春を告げてくれる
花ですよね。香りもいいし。
今年の開花の様子も見せてくださいね~。
2006/02/04(Sat) 10:07 | URL  | chiko 編集]
chikoさんへ
こんにちは。
原種系は、やっぱり丈夫ですね。
そんなにお世話してないのに毎年、見事に咲いてくれます。
でも、昨年かなり深く剪定したから今年は、どうかなぁ~?!
咲いたら、UPしますね(^^)v
2006/02/04(Sat) 14:57 | URL  | アンジェラ 編集]
立派ですね~
アーマンディーすてきですね。すずめ君もウンコをしなければヒヨコが生まれたりして可愛いのにね。代わりに、うちのアーマンディーに巣を作ってくれないかな~ w
2006/02/04(Sat) 19:40 | URL  | fleppland 編集]
flepplandさんへ
はじめまして。
アーマンディ、褒めてくださってありがとうございます。
今年もたくさん咲いてくれるといいなぁって思ってます。
すずめはかわいいけど、糞は困りますね┐(´ー`)┌
2006/02/04(Sat) 21:31 | URL  | アンジェラ 編集]
v-22はじめまして~~~~♪
うわ~~凄く咲いてますね♪
羨ましいですぅ。
家のアップルは今年で苗から4年目ですが、ま~ったく花をつけてくれません;;
アーマンディと同じ感じですよね?
どうやったら、花が咲いてくれるのでしょう?
まだ子供ってことでしょうか?

またお邪魔させて頂きますぅ。
2008/03/30(Sun) 20:25 | URL  | アルケミスト 編集]
アルケミストさんへ
はじめまして~(o^v^o)
・・・といっても他の方のところで時々お見かけしてました。
コアラさんとこだったかな(^‐^)
コメントくださってうれしいです。

アルケミストさんは、アップルの方を育てられてるんですね。
たぶん、同じ感じだと思うのですが。。。
お花、咲きませんか。
株自体は大きくなってるのかしら?
うちは、最初の年からお花咲きました。つるもぐんぐん伸びてあっという間にここまでになりました。
肥料もぜんぜんやってないし、実は水やりもほとんどしてませんr(^^;)
北側に植えてあって株元は、真夏でも温度があまり上がりません。
その環境がいいのかな。
アルケミストさんのところは、どんな環境で育てられてるのかしら?
2008/03/30(Sun) 21:41 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック