2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

celine1.jpg少し前から調子が悪くなっていたセリーヌフォレスティエ。
1月30日のblogに様子を書いていました。こちらです。
どう見ても持ち直すようには思えないので今日掘り上げてみることに。。。
掘り上げてみてびっくり(☆。☆)!!
根っこがほとんどありません(´_`。)グスンceline2.jpg
ショックです...。
薔薇の株を持ち上げようと入れたスコップで根っこを短くしてしまったのでしょうか・・・。
でも、この時期に根っこをカットしたりすることもありますよね。
短くなりすぎてしまったということでしょうか?!
調子が悪くなっていったペースは速かったですが一気に!ということもなかったのでもう少し早くに何か対処していれば助かったかも知れません。
たくさんシュートが出ていたし、今年3年目だったのですごく楽しみにしていた分がっかりです。
機会があればどうして枯れていったのかを教えてもらおうと思います。

1日1クリック、お願いします(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログへ



スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
な、なんだかこの根っこ具合はコガネ幼虫にでもやられたかのような根っこのなさ具合ですね。
地植えの場合、コガネ幼虫もどこかに行っちゃうから見つからないということもあるのでは?

鉢植えの場合、鉢の中にドサッといますけど・・・20匹はいたよ(T-T)
2006/02/18(Sat) 16:54 | URL  | カルーアミルク 編集]
カルーアミルクさんへ
こんばんは(o^v^o)
コガネムシの幼虫・・・あっ考えてなかったわ。
そうよね、そんな可能性もあるかも?!

うちも鉢植えの薔薇にたくさんいたわ。
やっかいよね(ノ_-;)ハア…
2006/02/18(Sat) 19:40 | URL  | アンジェラ 編集]
アンジェラさんでも・・・
ダメにしちゃうことってあるんですね。
ほんとだ、コガネにやられたような感じですね。
2006/02/18(Sat) 22:13 | URL  | chiko 編集]
>アンジェラさん
スコップで根っこを切っちゃったとしても、ここまで細根がなくなるのはおかしいですよね。
コガネ被害に遭った二鉢も、植え替えて養生して持ち直してます。
がんばって復活しないかな。
2006/02/18(Sat) 23:21 | URL  | カルーアミルク 編集]
chikoさんへ
こんばんは(*^_^*)
ダメになっちゃいました(´_`。)グスン
調子悪くなってるなって思ったらすぐに対処しなきゃいけませんね。
反省です。。。
2006/02/19(Sun) 00:12 | URL  | アンジェラ 編集]
カルーアミルクさんへ
そうだよね。。。
根っこを切っただけじゃここまでになってしまわないよね。
調子悪いことに気付いた時点でコガネムシの幼虫とかも疑わないといけませんね。
2006/02/19(Sun) 00:14 | URL  | アンジェラ 編集]
おはよう!
えええェ~(@_@;)枯れちゃったの?何が原因だったんでしょう?株を持ち上げたのが原因とは考えられませんねっ、我が家のグリーンローズも一ヶ月前くらいに株が斜めだったんで真っ直ぐに直したんですがしっかりと土に植え込まなかったので今、ぐらついてるんですが元気!元気で新芽を展開し始めてます。ちなみに無肥料、無消毒、日陰栽培です。また原因解ったら教えて下さいね
2006/02/19(Sun) 10:12 | URL  | めめまま 編集]
めめままさんへ
めめままさんも根っこを切ってしまったことが原因だとは思わないのね。。。
ちょうどね、その後くらいから調子悪くなり始めたからそれが原因だと思い込んでいたけどその他の原因も考えればよかったですね。
皆さんのおかげで失敗をこれからに生かしていけそうです。
ありがとう~(*^-^)/
2006/02/19(Sun) 14:45 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック