最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
ここ2・3日で、うどん粉病がまた広がりました(*_*)
今まで発病したことのないボーダーローズ(別名ストロベリーアイス)にたくさん出てちょっと戸惑っています。
そう、このバラの下にはミミエデンが・・・。
周辺のバラにも少しですが発病してるものが何本か。。。
このままでは、どんどん広がっていきそうなので夕方、日が沈んでからバイオアクト(ニームオイル)とバイオゴールドバイタルを葉面散布しました。
ニームオイルは、日光の下では分解が早く進むので夕方の方が効果が高い・・・というのをどこかで読んだ記憶があったので夕方散布してみました。
バラゾウムシにも効果を期待しています(^‐^)
皆さんのお庭ではうどん粉病、出てませんか?
そうそう。。。
散布後、天気予報を見ると明日は雨マークが出ていました(;^〇^)ゞ
1日1クリック、お願いします(^_-)-☆
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

ウチもチラホラ…
ウチは犬もいるのであまり薬も使いたくないのですが、時には。。。ってカンジで犬を隔離して使ってます。
アンジェラさんのお話の中に出てくるニームオイルや保護液が出てきますよね?実は、とても気になっています^^
今度、取り寄せてみようかな?と思っっているのですが。。。。
アンジェラさんのバラやクレマが綺麗なのは、やはりこの効果が出ているんでしょうね~。

素敵なHPでたまにのぞいて読み逃げしておりました<(_ _)>ごめんなさい。私はワンコのブログの中に我が家のバラのことも少し乗せているぐらいの初心者です。
今年はマザーズデイのうどん粉が早く、エブリンにも移りそうです。
ワンコが居るのでなるべく薬を使いたくなく、近所の方から教えてもらいうがい薬のイソジンを薄めてシュッシュとしました。どうなるか・・・おさまればいいのですが!

あらしさんのところもうどん粉出てきてますか・・・。
うちもワンコを飼ってます。
・・・なので農薬を葉面散布には使ってません。
ニームオイルや緑豊や壁露は、草食昆虫だけやっつけてくれます。
だから、人や動物、肉食昆虫には害がないそうなので私は使ってます。
害虫退治だけでなく病気も出にくくなるそうですよ。
うちは、ワンコの小屋の周りにも撒いてます(*^_^*)
あらしさんも検討されてみてね(*^0゜)v

私のサイト見てくださっていたんですね(*'▽'*)わぁ♪
褒めてくださってありがとうございます☆
hamaさんのところもうどん粉が・・・。
イソジンを使うというの聞いたことがあります。
効果についてよかったらまた教えてくださいね。

自然に優しく楽しめるのが一番ですものね、まずはニームオールから^^

よかった(o^v^o)
自然にやさしいと私たちのストレスも少なくていいですよね♪
薔薇栽培、楽しくやっていきましょうね(*^。^*)

我が家のバラにもうどん粉発生中です。
黄砂かな?と思っていたのですがやはりうどん粉でした・・・。
今日は雨が降っているので黒星病が心配です(-_-*)

書き込みして下さってありがとうございます♪
かわうそさんのところもうどん粉出てますかぁ・・・。
この春は、気温がなかなか上がらないし、雨が多かったから発病しやすかったのかしらね。
そうそう、黒点病も気になりますよね。
こちらの方が広がるとやっかいかも・・・。
お互い励ましあいながらがんばって薔薇栽培していきましょうね(*^0゜)v
また、書き込み待ってます♪



えぇ~(☆。☆)!!蕾をカットしちゃったんですかぁ?
残念(>_<)
被害を広げたくなくて鉢植えのものなら、移動させて隔離するっていう手もありますよ。
早く復活してくれるといいですね。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)