2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

ダコニール潅水をしてから4日目の月曜日にバイオゴールドバイタル、OYK菌を土壌に撒きました。
そして5日目の昨日の夕方、鉢植えのものだけ肥料をやりました。
肥料は、バイオゴールドクラシックを使っているのですが、地植えのものは低コストのものに替えようと思ってます。
鉢植えのものは、限られたスペースに根っこが張ってあるので肥料もいいものを!と思うんですが地植えの薔薇は、広いスペースにのびのびと根っこが張れるので他の肥料でも大丈夫ですよね。
肥料に土にそして薔薇苗~・・・とかさむガーデニング費。
少しでも、節約できる所は節約しなければ・・・と思う今日この頃なのです。
・・・と言いながらバラの注文書に何本ものバラの名前を書いてる私って・・・r(^^;)
そうそう。。。
肥料をやっている時にメイヤーオブカスターブリッジの鉢の中にコガネムシの幼虫を4匹発見(>_<)
早咲きで花がら摘みもとっくに終わってるから新芽が出てきてもいい頃なのにおかしいなぁって思ってたんですよ。
でも、この時期にコガネムシの幼虫('_'?)ン?
越冬して暖かくなるのを待ってたのかしら?!
今後、気をつけていないといけませんね。
marmry2.jpg
北側の壁面に誘引しているアンジェラも、もうそろそろ終わりに近づいてきました。
我が家においでくださった方、ほとんどの方がこのアンジェラを見て「見事やね」とか「きれいね」という風に言ってくださいました。
近所のお宅に来たお客様もほとんどの方が感想を言ってくださっていたようです。
それが、とてもうれしかったp(≧∇≦)q
cl~angela7.jpg冬の誘引時には、もうつるバラは増やせない・・・って思ったんだけど壁面にまだ空きスペースがあるんですよね~(⌒~⌒)ニンマリ
実は、そこにもつるバラを這わせようかと思案してるんです!
玄関側なのでできるだけ四季咲き性の強いものがいいなぁって思ってます。
玄関側、アンジェラが終わったら選手交代でクレマチスがスタンバイしてくれてます。
右の写真は、マルモリーです(o^v^o)
そして左の写真は、アンジェラといっしょに咲いてくれたミケリテ♪
いつもお花が絶えないお庭を目指してがんばりますd(@^∇゚)/♪
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
こちらにも
私もアンジェラさんと同じことをつい最近まで考えてました。
去年から肥料はバイオゴールド バラセレクションを使っていたのだけど
バラが増えるとどうしても肥料もたくさんいるわけで専業主婦の身でありながらこんなにガーデニング費として出費していいのか?なんて考えてました。
だから今回まではバイオゴールドバラセレクションを注文しちゃったけど
次からは違うものに変えてみようかと思っていたところです。
バラに夢中になると肥料以外にも保護液や活力液といいものを欲しくなっちゃいますよね。

1つ質問で~す!
アンジェラの近くで咲いてるクレマチスはアンジェラの枝に絡んで大きくなっていってるんですか?
それともアンジェラを誘引する前にクレマチスを誘引していたとか?
2006/06/01(Thu) 10:12 | URL  | マイペースママ 編集]
マイペースママさんへ
こんばんは(o^v^o)
そうそう、薔薇以外にもいろいろといるものね。
薔薇が増えると同時に他のものも量を増やさなければいけなくなっちゃう(>_<)
低コストでいいものがあればそれに越したことないものね。

アンジェラといっしょに咲いてるのはミケリテで強剪定の子です。
なので冬は短く切りつめててアンジェらにはとどいていない状態です。
アンジェラが芽吹いてくるのと同時にミケリテも新芽が伸びてきて自然に絡まってます。
薔薇のそばに植えてるクレマチスは全部、強剪定の子です(^‐^)
2006/06/01(Thu) 20:23 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック