最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

右写真は、アルシデュックジョセフ♡
素敵でしょ~(*^0゜)v
夏(秋)剪定をしていないのでたくさんは咲いていませんがそれでもポツリポツリいろんな薔薇が咲いているのでお庭に出ると癒されます(*^^*)
今日は、久々にお庭の作業をしました。
まずは、保護液の葉面散布。
レシピは。。。
■木酢液50倍
■緑豊1000倍
■唐辛子エキス100倍
■バイオアクト(ニームオイル)1000倍
■月桃エキス1000倍
■サカエ1号1000倍
・・・です(o^v^o)
3週間ぶり?!くらいの散布なのでやっぱりホソオビやチューレンジバチの幼虫がたくさんいました。
葉面散布したので一安心(´▽`) ホッ
お庭を眺めながら、来年の春の光景をイメージしてみました♪
実は、家のそばにまだ地植えするスペースがあるのでそこへ薔薇を植えたいと思っています。
でも、我が家は築9年。
そろそろ外壁の塗装をしなければいけない時期なのです。
うちより早くに家を建てられたご近所の方ですでにされている所もあります。
足場を組むことを考えると家の周りに薔薇がたくさん地植えしてあるとその時困るのでは?!と思って地植えするのをためらっています。
夫は、「大丈夫、何とかなる」と薔薇を植えることを許可してくれているのですが・・・
(~ヘ~;)ウーン どうしよう?!

バラがどんどん増えて、そのたびに笑みがこぼれるアンジェラさんが思い浮かびます。
あのね、それはそうとうちの庭に去年の冬に植えた
マダムアルフレッドキャリエールさん・・・
もんのすごいのよ・・・○| ̄|_
夏ごろどこかのHPで、キャリエールさんは
構造物には納まらないから、壁などでのびのび出来るところに
植えてあげること、って読んで、どうなるんだろうとうちの子を
見守っていたら・・・・そりゃもう手のつけられないくらいになっちゃって。
堀上げの記事を読んだんですが、根はかなりダメージがありますか?
出来ればアーチから離して、別のところに植え替え、
それか里子に出そうかと考えているんですが・・。
堀上げはいつごろがいちばんいいのかしら。

>バラがどんどん増えて、そのたびに笑みがこぼれるアンジェラさんが思い浮かびます。
わかります~?!(^m^ )クスッ
もうこれ以上増やせない~と言いながらどんどん増えてます(^^ゞ
さて、キャリエールの件ですが。。。
まだ地植えにして一年ほどですよね。
だったら、たぶんうまく掘り上げられるんじゃないかな?!と思います。
うちのサマースノーは、地植えにして5年くらい経ってたので直径2cmくらいの根っこを際で切らないと掘り上げは無理でした。
しかもテッポウムシに入られてたので掘り上げ後に育てていくことはあきらめました。
・・・なので枝も根っこもカットしながらの作業だったんです。
chikoさんのキャリエールを掘り上げるのならやっぱり、BESTは冬の休眠期だと思います。
根っことつり合いが取れるように上(枝)部分もカットしてあげて他の場所へ移動されるといいと思います。
がんばって(*^-^)/~~

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)