2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  ミノムシ

2006/11/05 19:45

minomusi1.jpg今まで、落葉した木の枝にミノムシがぶら下がっている風景って風情があるなぁって思ってました。
しか~し!
昨年から我が家はミノムシが大発生で被害が出ています。
写真のような小さいミノムシがたくさんいて葉や枝を食害していくのです。
こうなると『風情がある』なんて言ってられなくて・・・(;^_^A
気が付いたらテデトールしてましたがそれを逃れて大きくなってしまったものは、どうせ蛾になって飛んでいくんだから「まっ、いいかぁ~」ってそのままにしていました。
最初のうち、被害は北側のエゴの木だけだったのですが、なんだか最近は南側のお庭でも発見するようになり・・・ちょっとこれは深刻かなぁと思うようになりました。
そこでネットでミノムシについて調べてみると・・・
意外なことが判明しました。
皆さん、ミノムシが成虫になるとどんなふうになるか知っていますか?
オスは蛾になって飛んでいくのですが、メスはミノムシのままなのですよ(◎o◎)
そう、大きくなったミノムシで残っているものはメスなのでそのままにしておくとオスが寄って来て、またミノムシが生まれるのです~(>_<)
知りませんでしたぁ(≧◯≦)
ミノムシの蓑は、すごく丈夫なので薬を撒いても効き目がないとか・・・。
防除・駆除の方法は、ひたすらテデトールだそうです。
気長にやっていくしかないですねC= (-。- ) フゥー
皆さんのお庭には、いませんか?ミノムシ。。。



スポンサーサイト



【病虫害】

コメント
この記事へのコメント
アンジェラさん、おはよう!
ミノムシ、うちにもいたの~
でもまだうちは、かわいい方かな~・・
見つけたら、小さく切った色紙の中に放すと
きれいな蓑が出来るのよ(*^m^)
・・なんてそんなこと言ってられないかな・・
うちは羽虫かなにかの幼虫が
葉っぱの裏でトグロ巻いてるの~~
ものすごい数なのよ(T_T)
2006/11/06(Mon) 11:03 | URL  | HISAKO 編集]
HISAKOさんへ
こんにちは(^‐^)
HISAKOさんのルーフにもいましたか、ミノムシ。
そう、小さいうちはかわいいんですよね。
でも、広範囲にその小さいのがいて葉っぱや枝を食べられるとちょっと・・・ね。
小さく切った色紙で蓑を作るのですか・・・へぇ~(゜o゜)
今度、それやってみよう(⌒^⌒)b

葉っぱの裏でトグロ巻いてるのも珍しくてへぇ~って思っちゃうけどやっぱり数が多いのは困りますよね(^^ゞ
2006/11/06(Mon) 12:51 | URL  | アンジェラ 編集]
アンジェラさん、ご無沙汰しています。
ミノムシ・・・メスは死ぬまでミノムシだっていうの始めて知りました。
今までずっとミノムシは全部いずれ蛾になると思ってましたから。。

最近はミノムシも海外から入ってきたハエの寄生で数が激減していると聞いています。
そんな訳で我が家では大切に大切にしていたんですが、永遠にミノムシのまま食害を続けるというのを知りちょっと驚くと共に駆除をしなければと心新たに決心したのでした(笑)
それにしてもミノムシも数が増えるとその食害は相当なものですよね。。
2006/11/07(Tue) 20:58 | URL  | シュン 編集]
シュンさんへ
こんばんは^^
お久しぶりです~♪
そうなんですよ、メスはミノムシのままなんですよ。
びっくりでした!
シュンさんも知らなかったんですね。
えっ、ミノムシって絶滅の危機ですか・・・。

シュンさんは大切にしてるのですね、メスのミノムシを・・・(^m^ )クスッ
そのうち、チビミノムシがたくさん増えるかも・・・^^
2006/11/07(Tue) 22:50 | URL  | アンジェラ 編集]
こんにちわ!
ウチにもいますよ~ミノムシ!
今年が初めてです。
同じくエゴノキにくっついていて、最初はあら~かわいいな~、と放っておいたのですが、数が増えるばかりか、木も枯れてきた!
おまけにバラにまで手を出し始めたので、あわてて捕りました。
まだ手が届かないところに1匹いますが、いつまでたっても成虫にならないところをみると、多分メスなのでしょうねi-230
早く捕らねばi-201
2006/11/09(Thu) 12:12 | URL  | えりんこ 編集]
えりんこさんへ
こんにちは^^
え~(◎o◎)
えりんこさんちのエゴの木にもミノムシが大発生?!
うちもね、枯れてきてるんですよ(T-T)
私も最初は、かわいいなぁ~なんて思ってそのままにしてたの。いっしょだね。
お互い、テデトールで気長に駆除しましょうね。
2006/11/09(Thu) 14:59 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック