最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
少しだけガーデニング~♪
1週間くらい前にチューリップ植え付け用に土を作っておきました。
古土に堆肥と米ぬかを混ぜて作りました。
植える前に混ぜてみるとコガネムシの幼虫を発見(◎o◎)
でも、どうしてもそこへチューリップを植えたかったので農薬を土に混ぜて植えました。
中に混ぜ込むのだったらイヴちゃんに害はないかな・・・。
そして・・・
少し前にお迎えしたクレマチスのマダムジュリアコレボンを地植えにするか鉢植えにするか迷っていたのですがとりあえず鉢植えに。。。
それから・・・
日照時間が少ないお庭への入り口の花壇に黄色のマーガレットを植えつけました。
この場所は、薔薇はあきらめて他の生育旺盛な宿根草を植えていこうと思います(*^^*)

クリスマスローズのニゲラが咲いていました♪
株元を覗くと他にも蕾を見つけました。
時期が来たら、ちゃ~んと咲いてくれるんですね(^‐^)

さすが~四国ですね・・・
此方は此れから雪ノ下になって春一番で元気な花が咲きます。
地植えの植物も日照で制限されますが、それもまた腕の見せ所!!
マダムジュリアコレボンは北国でもかなり生育旺盛で開花も良くかわいいです。今年は3M位延びましたよ~

そうなんですよ~、ニゲルがもう咲いててびっくりしちゃった(^^ゞ
ターシャさんのところは、これから厳しい冬の到来ですね。
春一番の報告、楽しみにしてますね。
マダムジュリアコレボン、そちらでも生育旺盛なのですかぁ~(゜o゜)
一年で3mも伸びるとは・・・すごい!
こちらでは、何m伸びるのでしょう~(;^_^A

鉢にするか、地植えにするか迷うことってあります、あります。^^
植え付けた後でも、やっぱりこちらに・・・と心変わりしてまやり直したりすることもあるんです。
計画性がない性格ということかも。^^:
今年こそ、ちゃんとじっくり考えて、と思うけどまたやりそうだわ。^^:

マダムジュリアコレボンお買いになったんですねっ、とってもかわいいですよ~我が家ではピエールと競演させてます。私もとっても大好きなクレマの一つです。

植えつけた後でもやっぱりこちらに・・・
(^m^ )クスッ
うちは、地植えにしちゃったら「やっぱり・・・」と思ってもそのままかな(^^ゞ
地植え、その後に移動のパターンは調子悪くなった場合かなぁ・・・r(^^;)
・・・って結局、動かしてますね(^m^ )クスッ
私もお花の配置は、結構考えてるのですが毎年、変わってますね(;^_^A
でも、それも楽しいからいっかぁ~な~んてね(*^0゜)v

めめままさんは、マダムジュリアコレボンをピエール君に絡めてるんだぁ。
お花は、同時期には咲かないよね?!
この子は、人気のクレマですよね。
どうしようか、ず~っと悩んでたんだけど結局、お迎えすることにしました。
早く、地植えにしなくちゃ~o(^▽^)o


見たよ~(^○^)
すご~い、いっしょに咲いてる♪
遅咲きのバラと合わせたらいっしょに咲くかもしれないんだね。
お知らせ、ありがとう☆

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)