2023.10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.12

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  うれしい発見♪

2006/11/28 23:26

akibara1.jpg今日は、久しぶりに雨が上がって晴れました(o^v^o)
お庭に咲いている薔薇をカットしてその後、ガーデニング♪
先日植え残していたチューリップとビオラを鉢植えにしました。
それから、薔薇の鉢をあっちへやったりこっちへやったり(⌒~⌒)ニンマリ
chiris~sinme1.jpgそして作業の途中で発見しました!
クリスマスローズが発芽してたんですp(≧∇≦)q
これは、9月30日まで冷蔵庫の野菜室で保管していて少し発根していた方です。
最初の6月10日に蒔いた方はまだ何の変化もなし!
冷蔵庫で発根させてから蒔く方が発芽が早いのですね。
次からは、冷蔵庫で発根させてから蒔こうと思います♪
スポンサーサイト



【クリスマスローズ】

コメント
この記事へのコメント
素敵なアレンジが出来ましたね♪
お仕事お疲れ様!
少しずつでもカタズクとスッキリね^^;
クリロちゃんの発芽もおめでとう!!
2006/11/29(Wed) 11:20 | URL  | ターシャ 編集]
ターシャさんへ
こんにちは(*^^*)
アレンジ?!(^^ゞ褒めてくださってありがとうございます♪
よく咲いてくれたアブラハムダービーとマサコ、まだ蕾をつけて咲き続けてくれてます(*^。^*)

そうなんです!ちょっとでも作業が進むとすっきりします☆
ターシャさんのお庭仕事に比べるとたいした作業ではありませんが・・・r(^^;)

クリローね、初の種蒔きだったので感動ですo(^▽^)o
どんなお花を咲かせてくれるのかワクワクドキドキです(*^m^*)
2006/11/29(Wed) 16:18 | URL  | アンジェラ 編集]
(^0^)/ こんにちは
発芽したんですね~
どんな姿で咲いてくれるんでしょう。
楽しみですね!
花はずっと先になるでしょうけど
頑張って育てて咲いた花を見せて下さいね!
楽しみにしてます。

バラの鉢移動お疲れ様です。
重いので腰にきちゃいますけど
楽しいんですよね。
明日は腰痛に悩まされないといいですね
2006/11/29(Wed) 17:18 | URL  | マイペースママ 編集]
マイペースママさんへ
こんばんは~☆
発芽しましたよ~♪
もううれしくって~o(^▽^)o
花が咲くまで先は長いけどその間もワクワクドキドキで楽しみます(*^。^*)

薔薇の鉢、うちはねだいたい7号鉢なんです。
イングリッシュローズが一部8号鉢、
つる薔薇で鉢植えのものは10号鉢というのもあるけど。
大きくなる薔薇はほとんど地植えにしてるので鉢植えの鉢は小さめにしてます。
だから、一鉢がそんなに重くないんですよ^^
鉢移動も意外と簡単に出来ちゃいます☆
根っこの量に見合った鉢の大きさにしないと鉢の中の水分が過多になって悪玉菌が増えやすい状況になるので7号鉢で育ててます。
管理しやすくて楽だしいいですよ(o^v^o)
2006/11/29(Wed) 19:14 | URL  | アンジェラ 編集]
うちのは
かなり悪玉菌が増えていたかも・・・
苗の大きさはまだ小さくても
つるバラは12号鉢、他のは10号鉢で植えてたんです。
それでかなり大きくなってくれたのもいますけどやっぱり黒点とかは出やすいみたい。
鉢を小さめのにすると土もそんなに要らなくなりますよね。
今年は私も少し小さめの鉢に変更して様子を見てみようかな・・・

2006/12/01(Fri) 18:05 | URL  | マイペースママ 編集]
マイペースママさんへ
こちらにも書き込みありがとう☆
おお~、結構大きいのに植えてますね~。
大苗で購入したものでも最初はそんなに大きな鉢に植えなくていいそうですよ~(*^^*)
そうそう、土の量も少なくてすむので植え替えも楽だし、コスト的にもいいですよ♪
2006/12/01(Fri) 23:09 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック