2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  準備OK♪

2006/11/29 20:42

今日も晴れましたね~(*^。^*)
午後から、ホームセンターでお買い物♪
今年は、つる薔薇の誘引も鉢植えの植え替えも年内に済ませてしまおうと思ってます!
12月ならまだそんなに寒くないから作業もちょっと楽かもしれませんね。
・・・ということでホームセンターでは、赤玉土とトレリスと微粉ハイポネックスを買ってきました。
トレリスはもちろん、お庭に設置するため。
赤玉土は、薔薇の植え替え用。
微粉ハイポネックスは先日のメイヤーオブキャスターブリッジに与えるために購入しました。
夏頃、噂を小耳にはさんで来年の夏には使ってみたいと思っていた肥料でした。
メイヤーオブキャスターブリッジに何を与えたらいいかなぁって考えててこの肥料を思い出したんです。
『弱った植物の生育を促進する』って書いてあるのを見て「これにしよう!」って決定しました。
『植え替え・剪定後の樹勢の回復』というのも書いてあってこれからの時期になんてタイムリーなんだろうって思いました(#^.^#)

そして・・・
赤玉土と牛糞堆肥を混ぜて今日の作業は終了~♪
バイオゴールドクラシックも準備できてるのでこれで準備は整いました。
植え替え、いつでもOKよ~(*^0゜)v
f~lavender~tubomi1.jpg土を作っておくとちょっとの時間で植え替えが出来るので毎日最低一鉢は出来ると思ってます。
来年の春を思いながら冬の作業がんばりま~す(*^-゜)v♪
左写真は、ラベンダーピノキオ☆
そろそろ、咲くかなぁ~(^‐^)
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
アンジェラさん、こんばんは~。
頑張ってますね♪

微○はホント、弱ったバラや夏バテしたバラの助っ人ですよ~!
今夏はこれで復活しておまけにお花のしっかり見れました。^^
週一ごとに結果が確認できるのが液肥のよいところ☆
うちのバラは今年最後の微○を済ませました。
春を夢見て、これからもワクワクですね。
2006/11/30(Thu) 17:14 | URL  | Anne 編集]
Anneさんへ
こんばんは~(^○^)
(*'ー'*)ふふっ♪私もがんばってますよ~♪

よい助っ人なのですね(*^。^*)
もう少し早くに使えばよかったなぁ・・・。
液肥はすぐに効いてくれるので便利です☆
肥料もうまく使い分けていかなきゃいけませんね^^

春を夢見て(*^m^*)もう、ワクワクです~♡
2006/11/30(Thu) 23:21 | URL  | アンジェラ 編集]
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
準備完了ですか~
羨ましいです。植え替えは楽しいんですが土の配合が面倒な私。

だけど私も理想は年内中に植え替えすることなんですよ。
やり始めたらチャチャッとやれるんですけどね
何だか腰が重いみたい( ̄▽ ̄;)

2006/12/01(Fri) 18:01 | URL  | マイペースママ 編集]
マイペースママさんへ
こんばんは~(#^.^#)
土を作っておくといつでも植え替えできるでしょ(*^-゜)v
マイペースママさんも年内に植え替えすまされるのね。
お互いがんばりましょうね~♪
2006/12/01(Fri) 23:06 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック