2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  あともう少し!

2007/01/05 20:08

今日もいいお天気で暖かかったです(#^.^#)
ほんとにこの冬は暖冬だわ。
さて、昨日と今日の作業日記です^^
昨日はひたすら、葉っぱをむしったり、枝先をカットしたり・・・。
枝先と言ってもかなりカットしたかなぁ・・・。
S字誘引からブッシュ仕立てにしようと思ってる薔薇は、かなりカットしないといけないので本剪定の場所より少し上でカットしていきました。
それには理由があって・・・
植え替えも終了したら石灰硫黄合剤を刷毛塗りしようと思ってるからです。
カットしてしまうのがわかってるのなら短くしておけば手間が省けるでしょ!
できれば石灰硫黄合剤は、2回塗ろうと思ってます(^‐^)
今日もその続きで薔薇の葉っぱをむしり続けました。
あと3鉢!というところで時間切れ・・・。
夕飯の支度をしなくてはいけないので作業終了となりました。
でも、だいぶんすっきりしましたよ(*^0゜)v
あとは、その3鉢の葉っぱをむしって15鉢の植え替え・・・。
あぁ~大物がひとつ残ってたわ・・・(>_<)
ピエールの誘引。
出窓の周りに誘引するんだけど出窓の上に手がとどかない(*_*)
大きなはしごか脚立を借りてくる予定なんだけどその前にどこに固定していくかを考えなくちゃ・・・(ノ_-;)
ワイヤーを張るのが無難かなぁ。。。

それから、皆さんにお聞きしたいのですが・・・。
石灰硫黄合剤を8日に刷毛塗りする予定にしているのですが何倍に薄めて塗ればいいのかしら?
よかったら、教えてください。
christmasrose1.jpg最後に・・・
もうひとつの”あともう少し”
クリスマスローズのピンクのピコティです(o^v^o)
日が良く当たるところに置いたら一気に開くかな(*^。^*)
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
アンジェラさん、こんんばんは~
硫黄合剤ぬり、皆さんはどのくらいの希釈なのかしら?^^
ワタシは昨年第一回目は10倍くらいでやったのですが
後でもう少し高濃度でもよさそうだったので
7、8倍くらいにしました。
今冬も12月、誘引する前に
第一回はそれくらいで済ませました。

また今月第二回をやるつもりです。^^
あ、そうそう、帽子は必需品でーす。
髪がバシバシになって後が大変なの~(苦笑)



2007/01/05(Fri) 23:13 | URL  | Anne 編集]
頑張っていらっしゃいますね。葉をむしるのでもず~とやっていると飽きてきますよね。腕も痛くなるしね。
石灰硫黄合剤ですが、普通はこの時期5-7倍位が良いそうと聞いています。でも私はいい加減で濃い目に3倍位で塗っていますね。大丈夫かな(^_^;)
2007/01/06(Sat) 00:11 | URL  | のんの 編集]
おはようございます
アンジェラさん、おはようございます。
私は7倍で塗っています。
本当は、2回、塗りたいのですが、今年は、全てに枝に1回塗れるかどうかも心配です。
のんのさん、おはようございます。
のんのさんは3倍で塗っているのですね。
効き目が強烈かも・・・私もやってみようかな。
2007/01/06(Sat) 07:44 | URL  | MIKI 編集]
石灰硫黄合剤、止めました。
石灰硫黄合剤は嫌いなので、止めました。あの匂いは、どうしても好きになれませんでした。
はじめは、まじめに塗っていたのですが、ある時、「絶対に必要なのか?」と思い始め、ついには止める事に。
止めるにあたり、こんな事をしています。
①葉を早めに取り、仮剪定を行い病気を越冬させない
②濃い目のダコニールを散布する。

*我が家では、行っていた時と成績は変わりませんが、手間が増えてしまうのが難点です。
また、環境によって差があると思うので、代替案とは行かないと思います。(データ不足でスミマセン)

2007/01/06(Sat) 09:46 | URL  | rosegarden.in 編集]
Anneさんへ
こんにちは^^
もう一回目を済まされたんですね~、早~い!
あっ、それがあたりまえなのかな(^^ゞ

Anneさんは、7~8倍なのねφ(..)メモメモ
帽子も必需品なの?!
刷毛塗りでも髪にも付着するの?(◎o◎)
なんだかドキドキするなぁ・・・。
がんばってみますね!
教えてくださってありがとう♪(#^ー゜)v
2007/01/06(Sat) 15:10 | URL  | アンジェラ 編集]
のんのさんへ
こんにちは☆
はい!がんばってます^^
のんのさんはやっぱりすごいです!
あれだけの本数の薔薇の植え替えを短時間で一気にやってしまわれるんですもの~、尊敬です♪
のんのさんに比べたら私の作業は楽な方だわ・・・って思えるのであまり大変だって感じないんですよ~。
のんのさんのおかげです(#^.^#)
時間は、もっと欲しいって思いますけど(;^〇^)ゞ

のんのさんは、石灰硫黄合剤を3倍で使ってるんですか?(☆。☆)!!
そんなに濃い濃度でもOKなんですね~。
質問してよかったぁ・・・。
それなら一回でもいいかなぁ・・・なんて(^^ゞ
教えてくださってありがとうございます(#^.^#)
2007/01/06(Sat) 15:20 | URL  | アンジェラ 編集]
MIKIさんへ
こんにちは♪
MIKIさんも7倍なのですね。
いつもは、2回塗られてるんですよね?!
今年は一回目、まだなのかしら?
お仕事をしながらだから、天候にかなり左右されますよね。
MIKIさんも3倍にします?!(^m^ )クスッ

教えてくださってありがとうございました。
2007/01/06(Sat) 15:23 | URL  | アンジェラ 編集]
Rosegarden.inさんへ
こんにちは(^‐^)
私も・・・というか私は今まで塗ったことがないんです。
効果が期待できるのかなぁ・・・って半信半疑で。。。
それに肌に付いたら・・・とか、家の壁面に付いてしまったら・・・とか、いろいろ考えると今まで塗ることが出来ませんでした。
でも、食わず嫌い・・・じゃないけど使ってみないとわからないんじゃないかと思うようになって今年はチャレンジしようと思いました。
・・・と言っても全部に塗るつもりはないんですよ。
昨年、黒点がひどく出た子や出た場所だけ。。。
Rosegarden.inさんは、やってもやらなくてもあまり変わらなかったんですね。
貴重なデータをありがとうございました。
私も比較できる内容のことがわかればまたUPしますね。
2007/01/06(Sat) 15:33 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック