2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

chiriro~hatuga1.jpg今朝、洗濯物を干しながらふと下を見てみると・・・
昨年6月10日に種蒔きしたクリスマスローズが発芽していましたo(^▽^)o
冷蔵庫で保管していた種の方が先に発芽したのにこちらは、なかなか発芽しないのでもうダメかなぁと思っていたところだったのですごくうれしい♪
まだまだ、お花が咲くまで先は長いですが焦らずゆっくり待ちたいと思います(o^v^o)
スポンサーサイト



【クリスマスローズ】

コメント
この記事へのコメント
こんばんは
昨年6月10日に蒔いたものが今頃とは、長くかかるのですね。
いい花が咲くといいですね。

2007/01/28(Sun) 20:09 | URL  | rosegarden.in 編集]
Rosegarden.inさんへ
こんばんは(*^^*)
いつ種蒔きしても発芽するのはこの時期だと言うのは聞いてました。
でも、蒔くのを忘れるといけないので6月に蒔いておきました。
昨年末頃、冷蔵庫で発根した種から発芽したのでまだ発芽していなかったこちらの方はもうダメかと思っていたんです。
どんなお花が咲くかわかりませんが種から育てるのでどんなお花でも愛着がわきそうです(*^。^*)
2007/01/29(Mon) 20:14 | URL  | アンジェラ 編集]
こんばんは(^▽^)/
クリスマスローズの種を私も10月に蒔きました。
まだ変化が全くないので、つまらないですv-239

こんな芽なんですね。
見逃さないようにしないと!!!
2007/01/31(Wed) 19:18 | URL  | あちゃ 編集]
うわぁ!
半年以上経って発芽してきたんですね~
すごい!!
アンジェラさんもここまでよく待てましたね~
私だったらすでに処分してたかも・・・
待ってた甲斐がありましたねヽ(´▽`)/~♪
2007/02/01(Thu) 10:35 | URL  | マイペースママ 編集]
あちゃさんへ
こんにちは(*^^*)
あちゃさんもクリローの種蒔きされたのね♪
きっとそのうち、かわいい芽が出てきますよ(*^-゜)v♪
2007/02/01(Thu) 15:39 | URL  | アンジェラ 編集]
マイペースママさんへ
ここまで待てたのは、この時期に発芽するって聞いてたから。
でも、なかなかだったのでちょっぴりあきらめかけてたけど・・・r(^^;)
花が咲くまでまだまだだけど気長に待とうと思います(o^v^o)
2007/02/01(Thu) 15:46 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック