2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

地植えの薔薇には、何にもしてあげていないので今日は牛糞とヨウリンを株の周りの土に混ぜ込みました。
ちょっと遅いかしらr(^^;)
でも、牛糞が足らなくなったので半分くらいしか出来ませんでした。
残りは、明日かな。

そういえば、昨年は芽出し肥料の前に根っこのために少し肥料をあげた記憶があります。
昨年のblogを見てみると3月3日に施してました。
今年は、暖冬で芽も動き出してるものがあるので鉢薔薇にバイオゴールドクラシックを少しだけ施しました。
私は植え替えの時には、肥料を混ぜていないのでほとんどの鉢薔薇にあげました。
ちょっと早い?!とも思ったのですがこれもまたいい経験になってこれからの育て方の目安になるかな(^_^)

玄関の前で上を見上げるとクレマチスのアーマンディの蕾が顔を出してきています♪
毎年、3月25日頃に一番花が咲いて入学式の頃に満開になるのですが今年はどうなのでしょ~(*^^*)
下の写真は、アーマンディの蕾です☆
わかります?!(o^v^o)

amandi~tubomi3.jpg  amandi~tubomi1.jpg



スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
先日はお祝いの言葉ありがとうございました。m(__)m 何とか中身の薄いプログをがんばって続けて行こうと思います。^_^;

今日おうかがいしたのは、他でもないバラへの芽だし肥料なのですが、固形の肥料は施したのですが液肥はどんなものかとまだ1度もやってません。芽はなり大きくなったものばかりでどうしようか悩んでます。アンジェラさん家は今年の液肥はどうしてます?よかったら教えて下さい。
2007/02/22(Thu) 14:32 | URL  | mememama 編集]
mememamaさんへ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
blog開設満2年おめでとう☆彡
中身が薄いなんて・・・そんなことないですよ!
mememamaさんちは薔薇と宿根草をうまく組み合わせてるでしょ♪
私も真似たいなぁって思ってるのよ。
なかなかうまく組み合わせられなくてr(^^;)
どんなお花植えてるかまた教えてくださいね。

それから液肥の件ですが。。。
私は、芽出し肥料に液肥は使ったことないです。
夏の暑い時期に使ったことあるけど。
今年もね、真夏は液肥を使って乗り切ろうと思ってます。
今の我が家の薔薇の状態は、確かに芽が動いてるものがあるけどまだそんなに展開はしてないのよ。
固形の肥料で間に合うかなぁと思ってます。
mememamaさんちは、かなり葉っぱが出てきてるのかしら?
もし、気になるのだったら少しだけ液肥をやってもいいんじゃないかな?
やりすぎは、禁物だけど(^^ゞ
2007/02/23(Fri) 08:15 | URL  | アンジェラ 編集]
教えて頂いてありがとう!
葉っぱかなり出てるんよ~^_^;早くから剪定、誘引したからかなぁ~?それに暖かいのが重なってバラもびっくりやろうねっ、でも昨年の同時期のプログを見ると26日には薄い液肥をやってるみたいだから試しに薄~~~~いのをやってみます。(^O^)

宿根草、昨年の秋に植えつけた物が昨日の雨で芽がたくさん出てきてました。ジャングルにならないといいのですが・・・アンジェラさん家も今年はジキタリスがいっぱい咲くからダイナミックな見ごたえのあるお庭になるでしょうねェ~こんな事考えてたらワクワクして眠れんよ~♪

2007/02/23(Fri) 13:39 | URL  | mememama 編集]
mememamaさんへ
こんばんは(*^^*)
そっかぁ~、かなり出てるんだぁ葉っぱ。
だったら、肥料早めの方がいいかもね。
mememamaさんは、昨年も液肥やってるんだね。
すでに経験済みなら大丈夫^^

宿根草、たくさん芽が出てきてるのね。
楽しみだなぁ~(*^。^*)
うちのジギタリス、前に掘り上げたでしょ。
少ししてしおれてきたからもうダメかなぁって思ってたんだけど新しい芽が出てきて復活♪
たくさん咲いてくれるといいなぁ~(#^.^#)

ワクワクして寝られない気持ちよ~くわかるよ~(^○^)
2007/02/24(Sat) 19:26 | URL  | アンジェラ 編集]
根っこに!
アンジェラさん おはようございます
今年はバラの剪定も適当で
土を足してもあげていません
アンジェラさんの記事を読んで
反省^^^しています
少しやる気にならないと 可哀相ですよね~!

うどん!見せてもらいました
娘さんがこねていらしたぁ~
なんでも手作り!がステキです
先日はコメントもくださって感激です
可愛いお洋服^^
私も勇気を出して着ちゃいます
私の場合 せめて気分だけでも優雅にしなきゃ^^^です
毎日 ドタバタ^^^ですからね(o^v^o)
又お邪魔させてくださいね
2007/02/27(Tue) 08:25 | URL  | かよりん 編集]
かよりんさんへ
こんばんは~(*^_^*)
剪定してあげたほうが新しいシュートが出てくるので今からでも少しカットしてあげた方がいいと思います~^^

うどんの記事、見てくださってありがとうございます♪
捏ねるのは、娘が「したい~」って言うのでしてもらいました。
手作りだと食べる時だけでなく作ってる過程から楽しめていいですよ~♪
2007/02/27(Tue) 22:39 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック