最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
まずは、草抜き。
その時。。。
昨年の春にネットのお友達のさっちんに頂いたクリスマスローズに蕾が付いてるのを発見(*'▽'*)♪
首を持ち上げて中をのぞきこんで見るとこの子はどうもダブルのようです♪
頂いた時に聞いていたかな・・・(;^〇^)ゞどんなお花が咲くのかなぁ~o(^o^o)(o^o^)o
楽しみです♪
そして午後からは、ダコニール灌水しました(o^v^o)
イヴちゃんの小屋の上の薔薇以外は、鉢植えも地植えの子も全てに。
今日もまだ寒かったのでどうしようか迷ったのですが、この前の暖かさで一気に芽吹いていたのと天気予報では明日から気温が上がるようなので灌水することにしました。
一週間後には、芽出し肥料をやろうと思います。
その頃には、気温もグンと上がっているかもしれませんよね(#^.^#)
タイミング的にちょうどいいかも(*^。^*)

3日前にクレマチスのアーマンディのお花を発見♪
他の蕾たちも白くなってきています。
満開になるのは、もうすぐです(*^_^*)

ダコ灌水、お疲れ様でした。
着々と春の薔薇の開花に向けて作業が進んでいますね!
うちはまだ葉っぱの展開が少ないので、ダコ灌水、もう少し先になりそうです。でも、早くしたくてうずうず。
お友達にもらわれたヘレボ、開花が楽しみですね^^
クレマもとっても綺麗ですね~。

コアラさん、ダコ灌水したくてうずうずですか(^m^ )クスッ
その気持ち、よ~くわかります!
待ち遠しいですものね。
でも、今日あたりからまた気温が上がるみたいなのでコアラさんちの薔薇たちも芽吹いてくれるはず☆
そうそう。。。
このクリロー、楽しみなんですp(≧∇≦)q
忘れちゃってたから(さっちん、ごめん)サプライズって感じでうれしい♪
アーマンディももう少しで満開に。。。
春はもうすぐそこまで来てますね(*^0゜)v

ダコ潅水に芽だし肥、やっぱりそちらは暖かいのですね。
うちはコアラさんところより確実に3度は寒いのでまだまだかなって毎日、ベランダを眺めています。
ダコ潅水してから芽だし肥の手順がやっぱり理想ですよね・・・
今年はね、私も管理ノートを作ってガーデニング生活を楽しもうと思っています。
昨夜からマルが急に凶暴化し今日もワガママ犬全開モードです。

私は元気ですよ~♪
mihorinnさんのところは、コアラさんとこよりもさらに気温が低いんですね。
じゃあ、ダコ灌水はもう少し先?!かな。
>今年はね、私も管理ノートを作ってガーデニング生活を楽しもうと思っています。
おぉ~!すごい!
記録を残していくのですね(*^0゜)v
せっかく、薔薇を育ててるんだもの・・・ガーデニング生活、楽しみましょうね(*^。^*)

なるほど。色々なやり方があるもんだと、感心しています。
うちのほうは、油虫はもちろん、小さくて黒い羽虫のようなのがぶんぶんしています。
土中にもきっと菌が活発に活動しているんでしょうね。
私は一回目の薬剤散布をしました。

週末は、暖かくなるって聞いていたのに寒い。。。
薔薇たちも縮こまってしまたんじゃないかしら。
そうなんです。菌が活発に動き出して増える前にグンと数を減らしてこの後、善玉菌だけ投入するんです。
悪玉菌が増える前に善玉菌を増やしておこうって手なんです^^
のんのさんは、薬剤散布されたんですね。
お疲れ様でした(^‐^)
たくさんだから、大変でしょうね。
春ののんのさんち、すご~く楽しみです(*^。^*)

ここのところまた寒くなってきましたね。
バラの芽はどんどん伸びてきましたが、アーマンディの新芽は全く伸びません。

ほ~んと寒いですよね。
ダコ灌水して芽出し肥料をやろうと思ってるのに迷っちゃいます。
ペコさんのところのアーマンディ、新芽が伸びないのですか。。。
・・・でも、原種系でとても丈夫なのでもう少ししたら復活してくれるかも。
アーマンディ情報もblogにUPしてくださいね~♪

最近また寒い日が続いてますよね。
薔薇も蕾が見え始めたりしてるのに戸惑っちゃいますよね。
さっちんから頂いたクリスマスローズ綺麗な色してますね~
ってさっちん最近どうしてるんだろう?元気にしてるのかな。。
あとでメールしてみようっと。
去年からダコニール大容量のやつ買って準備してるのに潅水するの忘れて米ぬか振ってみたり保護液散布してみたり。。。
今からやっても大丈夫でしょうか?
やっぱり悪玉菌が減った状態から
土づくりも始めた方がいいですよね。
リセットかけちゃうことになるかもしれないけどダコニールやってみようかな~

早くも蕾付いたのねっ!!
すごい!
やっぱ手入れが行き届いてるんだわぁ。
うちにいる兄弟株はまだ蕾どころか
株も貧弱・・
去年1年お世話サボっちゃったからだわね。(>_<)
それにしてもクリローって
蕾が開きかけてから開いてしまうまで
結構時間かかりますねー。
他の花だと開きかけたら早いのに。w
マイペースママちゃん>
ひさしぶりぃ!
メールありがとぉ。w
またバラの苗渡すときにお話しよーね♪

ほ~んと寒いですよね。
暖冬って言われてたからこのまま暖かくなるのかと思っていたらこの寒さ。
戸惑っちゃうよね。
クリロー、素敵でしょ(*^0゜)v
ダブルだと思ってなかったのですごくうれしいp(≧∇≦)q
来年はもっと咲いてくれるかも(*^。^*)
ダコニール、今からやっても大丈夫だと思いますよ♪
善玉菌も減っちゃうけど菌を減らして善玉菌だけど投入してやれば、いい土作りが出来るかも~♪

こんばんは~♪
お花咲いたよ~(^○^)
素敵なクリローをありがとう☆
この子のお顔をのぞきこんでダブルと確認した時は、すごくうれしかった♪
昨日写真撮ったんだけどまだUPで来てなくてr(^^;)
写真は、こちらじゃなくてGarden PhotographのblogにUPするね(*^0゜)v

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)