最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
皆さんは、秋剪定もう済まされてますよね~。
実は、私はまだなんです(;^_^A
施肥までは、済ませていますがポツポツ咲いてる薔薇の花を見てそんなにたくさん咲かせなくてもいいかなぁ~なんて思ってるんです。
不精してるだけなんですが・・・r(^^;)
今日は、予想最高気温が35℃と言うだけあってすごく暑いです!
今年は、お盆の頃からの厳しい暑さでバテ気味です。
でも、一週間に一度の液肥をやっていたせいか薔薇たちは、例年に比べて元気に思えます。
・・・と言っても一本は枯らしちゃいましたが(;^〇^)ゞ
地植えにしていたバロンジロードランです。
場所が良くなかったかなぁと反省してます。
風通しが悪くて腐敗菌にやられてしまったんだと思います。
もう少し早くに掘り上げていれば助かったのに気付いていたのに何もしなかったから。。。反省してます(_ _。)

水やりをしていて怪しい木くずを発見!
右の写真がそうです。
これってテッポウムシの仕業ですよね?!
大きな素焼きの鉢に植えているので鉢を回すことが出来ない。
周りのものをどけることも出来なくて覗き込みたいけどできない。
仕方なく手で触ってみると株元の枝はボコボコ柔らかい。
予感的中!
カッターナイフで切り開いていこうと試みましたが手元が見えないのでなかなかうまくいかない。
でも、テッポウムシの頭らしきものを見つけました。
引っ張り出そうか・・・とも思ったけどやめて、緑豊を原液のままかけました。
これで少しの間様子見です。
テッポウムシの被害にあってるけど株元には新芽が出てきていました(o^v^o)
がんばって!

秋剪定はアンジェラさんと同じく全然してません。これからは毎年しない事にします・・・ってか今までたいしてしたことないんですぅ~
私は秋の花は少しでええんでかなり今ので満足してます。自分流で育ててうちに会わない子はよそ様へ・・・です。(~_~;)

涼しくなるかなと思っているのに連日のこの暑さ、参ってしまいますね。
体調いかがですか~。
うちも地植え以外はほとんど剪定なしで咲かせてしまってますが、せっかく咲いても日もちしませんね。
これなら剪定したほうがよかったかなとも思いますが、ずっと咲いてるというのもなかなかいいですよね。(^-^)
この木くず、テッポウムシでしょうか。
先月のセミナーのとき怪しい株があったのですが、案の定小さな幼虫が出てきました。
初めて見ましたが、あんなに小さいのにバラに致命傷を与えるなんて恐るべしですね。
無事、持ちこたえてくれるといいですね。

私も初めてテッポウ虫の被害に遭いました。
株元から根っこに向かって穴が開いてて、碧露の原液を流し込みました。
だけどテッポウ虫が開けた穴から2次的な被害(病気や虫)を受けやすいらしく今回はテッポーダンというお薬を買っちゃいました。
これで元気になってくれるといいんですが、まだ様子見状態です。
駄目だったときのために挿し木もしてます
アンジェラさんのテッポウ虫被害にあった薔薇は新芽が出てきたんですね。
ほんと元気に育ってくれるといいですね。

そうなの~、やられちゃったのよ~(´_`。)グスン
どのくらい中が空洞になってるのかわからないんだけどなんとか無事に乗り切ってほしいわぁ。
秋剪定、めめままさんはいつもしてないんだぁ。。。
私も今年はせずにいこうと思ってる。
いつまでも暑いからタイミングもわかりかねてるし。
他の方の結果を聞いて来年どうするか考えようと思います。

まさこさん、お元気ですか。。。
私は、少々バテ気味です(*。*)
朝晩が少し過ごしやすくなったと思ったら、また真夏に逆戻り・・・。
ほんといつになったら涼しくなるんだか・・・・ヘ(´o`)ヘ
まさこさんは、地植えの薔薇はすっきり剪定されたのね。
うちも、ちょっとすっきりさせないといけないんだけどね(^^ゞ
今の時期、咲いても暑いからすぐにパカーンと開ききってる。
きれいな時が短くて写真もなかなか撮れない。
剪定するか否か・・・悩む所ですよね。
まさこさんは、テッポウムシに初めてお目にかかったっていうことは今まで被害なくきてたんですね~、うらやましい。
あっ、でも今年やられたってことは来年もやってきますよ。
気をつけてくださいね。
無事乗り越えてくれることを祈ってます☆

こちらにも書き込みありがとう☆
マイペースママさんも被害に遭ったのね・・・
>テッポウ虫が開けた穴から2次的な被害(病気や虫)を受けやすいらしく・・・
そうなのよ!
前にやられた薔薇は、テッポウムシを捕殺したんだけど株元に大きな空洞が出来てしまってて乗り越えられなかったの。
もう少し枝先だったらカットできるんだけど株元じゃ・・・ねぇ。。。
どのくらいの大きさの空洞ができてるのか確認できないからわからないけど乗り越えてほしいわぁ。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)