最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
最近、気がついたこと。。。
北側の家の壁面にアンジェラを這わせてあるのですがそこにいつも2匹のアシナガバチがいます。
葉っぱにすごく接近して飛んでいます。
きっとえさを探してるんでしょうね♪
そのおかげかアンジェラは虫の被害がほとんどありません。
すっごくきれいな葉をしてるんですよ(⌒~⌒)ニンマリ
この前のチャットで益虫がパトロールしてくれるっていう話を聞いて気にしてみてたら我が家にもいたんです。パトロールしてる虫さんが・・・o(^▽^)o
急にアシナガバチがかわいく見えてきました(^^ゞ

怖くっていやな存在だったけど、
バラを育てるようになって、
ハチたちの中でも益虫になるハチたちは
来てくれるとうれしいって思えるようになりました。
アンジェラをパトロールしてくれるアシナガバチがいるんですねー。
頼もしいっ。
うちのパトロール隊のカマキリ達は
すっごく大きく成長して、
今もバラの鉢のそばのブロック塀からキョロキョロ監視してくれてます。
カエル隊も、葉っぱの上を移動しながらパトロール。
葉っぱの上にちょこんと座ってる姿はなんともほほえましいです。
彼らのおかげで、うちもハキリバチ以外の虫の害は今のところありません。
無農薬栽培を始めたらある程度虫や病気は覚悟しておかなければって思ってたけど、
それほど神経質にならなくても大丈夫なんですね。


みんなかわいいよね☆
私も、薔薇を育て始めるまでは...正確に言うと無農薬栽培始めるまでは、益虫もいやな存在でした。
無農薬栽培ってそんなに大変じゃないでしょ(o^-^o) ウフッ
楽しく薔薇を育てて生きましょうね~♪

青虫を抱えて飛んでる蜂に遭遇したの?!
貴重な場面に出くわしたのね(*'ー'*)ふふっ♪
でも、家の敷地内にアシナガバチの巣はいらないかも・・・(;^_^A
うちも昔、クーラーの室外機の中に巣を作られた時はびっくりしました。
夫にすぐ撤去してもらいました。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)