2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  おぉ~ v(^^)v

2008/01/12 22:08

re~masako2右写真は、2日前にカットしたマサコの蕾の今日の状態です^^
こ~んなに花開いてきました☆
今朝は、2輪が少し開いてただけで他のは、まだしっかり蕾状態でした。
この写真は、正午頃に撮りました。
4時間くらいで一気に花開いてきたんです(*^m^*)
早いと思いませんか。。。
実は・・・
re~masako3今日は、朝から左写真のように蛍光灯つけたままの状態でした。その下にマサコを置いていたら見る見るうちに花がほころんできたんです!
近所にイチゴハウスがあって収穫を早めるために夜中もずっと照明をつけています。
そうすることで早く花が咲くというのは知っていましたがここまで早くなるとは思いませんでした。
もちろん室内の温度も手伝って早く開いてきたのでしょうけど。
皆さんも早く花を開かせたかったら、この方法やってみてくださいね(*^0゜)v
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
さすが~四国は今でもバラが咲いているのですね!!
羨ましいです~~~

切ったバラの生育方法・・・な~るほど納得です。
それにしても綺麗なマサコ@@;
2008/01/13(Sun) 12:01 | URL  | ターシャ 編集]
ターシャさんへ
こんばんは^^
そうなんですよ~、四国ではまだ咲いてます♪
昨日までは暖かくてトレーナー1枚で庭作業できてました。
ターシャさんのところとは、ぜんぜん違うでしょ。

この方法、蕾を早く開花させたい時にやってみてくださいね♪
2008/01/13(Sun) 21:38 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック