最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪

遠路はるばる大坂までローズセミナーに行って来ました(*^0゜)v
今日は、接ぎ木のセミナーでした♪
前からずっと受けてみたかったセミナーだったのでワクワクしながら参加しました(*^。^*)
どの薔薇を接ぎ木しようかなぁ~と穂木を選ぶのも楽しい♪
ナイフを使っての作業は、危ないので先生がみんなの分をしてくださいました。
しっかり見たので自分でもやってみたい(*^^*)
出来上がった接ぎ木苗を大事に大事に持って帰ってきました(*^m^*)

家に着くとすぐにダンボールを用意して苗をその中へ。。。
大きなビニール袋へ入れ替えて横にダンボールを立てて新聞紙をかぶせました。
穂木から芽が出てきた時に新聞紙が触ってると上に伸びないかなかなぁと思ってダンボールを横に立てて新聞紙があたらないようにしました。
しっかり蓋をして真っ暗にして2階の納戸へ入れました(^‐^)
育成場所は、温度差がなく涼しい場所(15℃くらいまで)が良いそうです。
我が家でBESTな場所は北側にある納戸かな。
1階の納戸だと家族が良く出入りするので2階の納戸にしました。
しばらくは、このままの状態で放っておきます。
何本がついてくれるかなぁ(*^。^*)
ワクワクo(^o^o)(o^o^)o

今日は遠路、お疲れ様でした。
とても楽しい一日でしたね。
早速、ばっちりの状態に封印されたのですね。
さすがです。
接ぎ木苗、うまくつくといいですね。
またお会いしましょう~♪

昨日は、ありがとうございました。
楽しかったです♪
接ぎ木苗たち、ばっちり封印しました(*^0゜)v
お互い、たくさんつくといいですね☆
次にお会いできるのを楽しみにしてます(*^。^*)

きのうは楽しかったですね~。
お疲れ出てませんか。
私も封印して、北側の物置にしまいました。
そんなにすぐに芽は伸びてこないと思うので、新聞紙は適当に上にかぶせました。(^-^;
接木成功した苗はとびきりかわいく思えるんですよ。
これからの成長が楽しみですね。(^-^)

昨日はお疲れ様でした。
接木、元気に育って欲しいですね(^O^)

接ぎ木苗は、春までワクワクが続くので
お花のない冬の大切なお楽しみになっています^^
無事に成長しますように、、、☆

お疲れ様でした♪
おかげさまで楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました(o^v^o)
接ぎ木苗、とびきりかわいくみえますか(^m^ )クスッ
わぁ~、楽しみ♪
何本がつくかなぁ~o(^o^o)(o^o^)o

接ぎ木苗の台木選び、rosegarden.inさんのお話聞いて最後のは、太いのを選びました。
うまくついてその後すくすく育ってくれるのを祈ります♪

こちらこそ、お会いできてうれしかったです~♪
接ぎ木苗、封印して見れないけどワクワク感はとうぶん続きそうですね(*^。^*)
うれしいなぁ~☆
お互い、たくさんつきますように。。。^^

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)