2023.11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.01

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  反省点

2008/05/16 19:32

南側のお庭の薔薇は、たくさん咲いています。
この前の雨でダメになってしまったお花もたくさんありますがなんとか華やいでいます♪
北側のアンジェラもポツポツ咲き始めています(*^_^*)
来週あたりが満開かなぁ~(*^。^*)

ro~reinedebioret1この時期、お花をただ見つめているだけではなく反省点も見えてきます。
誘引や剪定の仕方、お花の配置などなど。。。
それから、この花とこの花の組み合わせ、いいわぁというような発見もあります(^‐^)
右写真のようなピンク色と紫の組み合わせ、大好きなんですp(≧∇≦)q
ピンクの薔薇はルイーズオディエ、紫はレーヌデヴィオレットです。
今の花数は、圧倒的にルイーズオディエが多いのでレーヌデヴィオレットにもがんばってもらわなくちゃ(*^。^*)

そうそう、先日UPした希釈間違いでダコニールを葉面散布してしまった件ですが、薬害出ていません。
撒いた場所が日当りがそんなによくなかったのと気温が上がらなかったおかげでしょうか。。。
とにかくよかったです。
濃い濃度で散布したから、黒点も広がっていません。
それに大阪の薔薇友さんからベト病のことを教えてもらってうちにもベト病になっている薔薇があることが判明しました。
でも、その薔薇にも濃い濃度のダコニールを撒いてたんですよね。
今のところ、病気は落ち着いているように思います。
とりあえず、一安心です(*^^*)
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
反省点・・なんて何も無いように美しく咲いてますね~~♪
この時期ならではの庭の楽しみが伝わってきますぅ。

こちらで教えてもらった
アグリチンキのお陰か、毎年うどんこに悩ませられてた”粉粧楼”も
ミミエデンもなってません♪

2008/05/17(Sat) 20:43 | URL  | アルケミスト 編集]
アルケミストさんへ
こんばんは(#^.^#)
ハハハ(;^〇^)ゞ 反省点だらけなんですよ。
でも、毎年少しずつ良くなってると思ってます^^

アグリチンキ、効果でましたか(*'▽'*)♪
よかったですね~♪
私もうれしい(*^。^*)
2008/05/17(Sat) 22:50 | URL  | アンジェラ 編集]
こんにちは!
うちもアッシュ・ウェンズデイとバロンを組み合わせて、夢のような光景が出現するはずだったのに、現実はアッシュばっかりはびこってしまって、しかも上のほうはアッシュだけという状態の今年でした。
来年の課題です。

薬害でなくてよかったですね^^
前もってベト病予防にもなったわけで・・^^;
私も今の花がだいたい終わったら梅雨前に一回は散布しようと思ってます。
2008/05/18(Sun) 15:59 | URL  | ジャスママ 編集]
ジャスママさんへ
こんばんは(^‐^)
思惑通りになかなかいきませんね。
でも、すぐにうまくいかないから余計に薔薇にはまるのかも~(*^。^*)
お互い、来年の春に夢の光景が見れるようがんばりましょうね~(*^0゜)v

ダコニールの件、よかったです。
それにあれだけ濃い濃度で撒いたら、菌も死ぬよね(^^ゞ
この前のところとは別のところで黒点が発生してるから、私もハンドスプレーで散布します!
2008/05/18(Sun) 19:45 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック