最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
お花傷んじゃうかなぁ・・・。
気になるなぁ。。。
薔薇もだいぶ咲いてきました。
花後の肥料・・・私はゆっくり効いてくる有機肥料をやるのでそろそろ・・・と思い、昨日施しました。
開花してない薔薇を除いて。。。
今朝は、花がら摘みをしました^^
実は、開花してからほとんどしてなかったんですr(^^;)
カットしてしまうと淋しくなっちゃうから・・・。
でも雨降りそうだし、終わってしまったお花の数もたくさんになってきたのでスッキリと切りました^^
薔薇をゆっくり眺めているのもいいけどお世話してる時も好きなんですσ(^_^)ワタシ
・・・ってロザリアンはみんなそうですよね(*^m^*)

最初の頃は、薔薇と合うように・・・と思って育て始めたので開花時期が気になっていました。
でも、薔薇が咲いた後バトンタッチしてクレマチスがたくさん咲いてくれるのもいいなぁと思うようになり、開花時期が気にならなくなりました。
右写真は、マルモリー♪
昨年は玄関で育てていましたが日当りがあまりよくなくてお花の数も少なかったので今年は、置く場所を変えました。
蕾がたくさん上がってきてるので楽しみです(#^.^#)
上品でやさしいお花です♪

そうそう^^私もお世話してる時も大好き!
すぐに時間がたってしまいますよね。
しかし、又もやこの雨!
今度は危なっかしい薔薇はズルズルと軒下と玄関へ運びました。
でも・・台風の時はどうしたらいいの?
素敵なクレマチスですね!
正に好みそのものでした。
写真も相変わらず素晴らしいわ~♪

雨の前にわたしも結構カットしたんですけど、やっぱり大きい花とかいくつか折れてました(・_・、)
ボーリングというか、コンテ・ド・シャンポールなんですが、みなさん地植えなんでしょうか?
少しの雨でも花弁が傷んでしまって、いつも汚くなるので鉢あげして軒下に置いた方がいいのかなと思案中です(汗)
マルモリーうちも開花中です♪同じく微妙にバラと時期がずれてます(^^;)

今朝も花がら摘みをしました♪
ジャスママさんもやっぱりお世話するのも好きなのですね(*^m^*)
薔薇にかかわっていられたら幸せですよね。
薔薇の鉢、軒下に非難されたのね。
台風の時は、うちはどうしようもないなぁ・・・。
枝をしっかり縛るくらいかな。
それにうちはね、周り家で囲まれてるから台風の風がそのまま直撃ではないんです。
ジャスママさんちは、広くて日当りよさそうだから強風が直撃ではないの?
でも、家の中に入れるには、限界があるし。。。
来ないでいてくれるのを祈るしかないかな・・・(;^_^

いらっしゃ~い♪
雨が降るからといって全部カットするわけにもいかないのでやっぱりうちも花の重みで折れてるのとかありました。
でも、風が思ってたよりなかったので少しホッとしました^^
ボーリングしちゃう薔薇かぁ・・・(*。*)
コンテドシャンポールって返り咲きもするの?
鉢上げしたら地植えより迫力に欠けますよね。
春のボーリングを我慢するか、迫力を抑えたので我慢するか・・・。
ぽちさんはどっちがお好き。。。

アンジェラさんのクレマチスも咲き始めましたか?
バラとクレマのコラボ
開花時期がずれたり難しいですね!
まれにバッチリ合うと
とってもうれしかったりして・・・(笑)
花がら摘み、ワタシも大好きです~♪

Anneさんもお好きよね、薔薇と戯れるの・・・(^m^ )クスッ
ロザリアンは、みんなそうよね~。
特にこの時期は、少しでも長くお庭にいたいですよね。
薔薇とクレマ・・・なかなかバッチリ合うことはなくてr(^^;)
まぁ、バトンタッチで咲いてくれるのもいいか・・・と^^
でも、知らず知らずとクレマとのショットを写真に撮ろうとしてます。

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)