最近の記事
|
日本の薔薇での生育データベースができました♪
Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
ぜひ、訪れてみてくださいね。
★素敵な本の紹介です☆
【Ⅰ】click here♪ 【Ⅱ】click here♪
今にも雨が降りそうな空。
久々に朝、お庭の手入れをしました。
ここのところ水やりで手一杯で・・・ってこの時期いつもそんなふうに言ってるような・・・r(^^;)
薔薇の開花が最盛期の時は、忙しくっても絶対お庭に出てるのに。。。
自分勝手ですよね(;^〇^)ゞ
久しぶりにゆっくりと薔薇を見ていくといろんな発見が・・・。
まずは、うれしい発見♪
株元にシュートを発見^^
調子よくなかった薔薇や花数が少なかった薔薇のシュートはとくにうれしい(#^.^#)
2番花の蕾もボチボチ上がってきててこれもまたうれしい☆
そして悲しい発見も。。。これは、ベト病ですよね(*_*)
ベト病にかかってしまった薔薇を育てている場所は、どうも風の通りが悪い所で黒点病もよく蔓延する場所です。
わかっているので用心しているのですが油断したらこんなことになってます。
今日は、涼しいのでダコニールもOKかと思い、早速500倍でスプレーして株元にも灌水しました。
薬害の心配もありますが、そのリスクを背負ってでも濃い濃度でダコニールを使いました。
完全にやっつけるのは無理でしょうが、できるだけ悪玉菌の数を減らしたかったから。。。
被害を最小限に抑えたい。。。
薔薇以外のお花を紹介^^
一番左端は、マルモリーとうつむいて咲いてるインスピレーション☆
真ん中は、アジサイのおたふく^^ バックにはクレマチスのブルーエンジェル☆
右端は、ゲラニュームのブラックビューティ♪先日、GARDENSさんで買った宿根草です(^‐^)

きゃ~~!我が家もベト病が・・
一鉢だけ、と思って隔離していたのに、ここ数日あちこちあやしくなってきました。
やはり我が家にはベト病が住んでいるんだわ!
昼夜の温度差が大きいとよく発生するような気がします。
今年も一気に葉がバサッ!をやってくれまして大ショックです^^;
わたしもダコニールを使いました。
ゲラニウムのブラックビューティ、お揃いです。
私も今年お迎えしたんですよ。
可愛いですよね!

ベト病、う~ん・・・我が家にも出てるんでしょうか?
黒点病はわずかに出ていますが、こういう葉っぱは見てないような気がします。うどんこは数本に出ています(--;)
病気もですが、害虫が・・・。
早くもホソオビが出始めています(>_<)ヽ
少し前にバラの一番花も終わり、クレマチスの剪定も済ませてしまったので、今はほとんど花のない寂しい庭になってます(・_・、)
下草植えればいいのですが、その前に草抜きですね(;^_^A アセアセ・・・

ジャスママさんちも・・・なのね(*。*)
うちも一鉢だけだと思ってたんだけど現実はそうじゃなかった・・・。
昼夜の温度差が激しいとなるのかぁ~(゜o゜)
そういえば、最近一日一日の温度差も激しいよね。
こればっかりは、どうしようもないね。
早期発見でできるだけ被害を抑えなくちゃね。
ブラックビューティ、おソロなのね~(*^。^*)
初めまして~のお花がとってもかわいくて(*^m^*)
そうそう・・・おソロのカーディナルヒュームね、日当りがあまりよくないところで育ててますがシュートがたくさん出てきてます~(*^^*)
シュートの先には、たくさんの蕾もp(≧∇≦)q うれしい~~♪

ベト病は、厄介な病気らしいんです。
早期発見で即座に駆除しないと薔薇がダメになっちゃうみたい。。。
顔色悪い葉っぱにご用心。。。
害虫・・・この時期に湧いてくるよね(*。*)
うちは、今コガネに要注意かな。
産卵されないようにしなくちゃ。
うちもお花はほとんどないけど雑草はすくすくと育ってます(;^_^A


コメントありがとうございます。
ゆっくりでいいですよ~♪

アンジェラ(02/0102:03)
かよりん(01/2807:37)
アンジェラ(01/2414:54)
ターシャ(01/1923:52)
アンジェラ(01/1923:32)
アンジェラ(01/1923:26)
miniko(01/1923:15)
まさこ(01/1922:33)
アンジェラ(01/1900:01)
アンジェラ(01/1823:54)