2023.08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.10

profile

    アンジェラ

  • アンジェラ
  • 妻であり三姉妹と一匹の母です。
    薔薇が大好きです。
    熱しやすく冷めやすいB型ですが、薔薇熱は冷めそうにありません(*^^*)

    ランキングに参加中♪
    一日一回投票
    お願いします(^_-)-☆


    にほんブログ村 花ブログへ



最近の記事

お知らせ♪

    日本の薔薇での生育データベースができました♪
    Rosegarden.inさんが作られたネット版薔薇図鑑です。
    ぜひ、訪れてみてくださいね。
    日本の薔薇での生育データベースです☆

    ★素敵な本の紹介です☆
      【Ⅰ】click here♪     【Ⅱ】click here♪

  土のチェック

2005/09/24 11:22

朝、木酢液200倍とバイオゴールドクラシックを液肥にしたものを撒水しました。
撒水しながら土の状態もチェックしていきました。
カフェとブライススピリット。どちらも土の調子がよくなさそう・・・。
表面を少し掘ってみるとミミズが出てきた。
未熟な土のようなので土アップを撒きました。
それから、なかなか新芽が出てこないコーネリア。土を少し掘ってみるとコガネムシの幼虫が...(≧ヘ≦)
地植えにしてからまだ少ししか経ってなくて根もそんなに張ってないと思うのでダメージが大きいんでしょうね。
少し前にも見つけてタバコくず堆肥を撒いておいたんだけど...(~ヘ~;)
効いてないのかなぁ・・・。
もう一度、タバコくず堆肥を撒きました。

この前、土アップを撒いておいた粉粧楼、ミミズがいなくなっていました(*'▽'*)わぁ♪
新芽もいっぱい出てきてます♪
このまま、復活してくれるかなぁ・・・(*^m^*)

evelin1.jpg
一方、根っこを裸にして植え替えしたエブリンは、枯れてしまいました(´_`。)グスン
治療の仕方がちょっと乱暴だったようですね。
調子の悪い薔薇は、そのまま摘蕾しながら肥料もストップして様子を見るのが一番ですね...。
スポンサーサイト



【薔薇】

コメント
この記事へのコメント
コーネリア
うちの春に来たコーネリア。
最近なんだか元気がなくって
全然芽が伸びてなかったんですよ。
で、土を見ると・・穴が2つ。
昨日も2つ開いてておかしいなと思って埋めてたから、
明らかになにかが起こってる・・
土の表面も何かに耕されたようにふわふわになってる・・
慌てて土を掘ってみると・・
出てきましたよ。コガネちゃんがごろごろとっ!!!
朝掘って20匹くらい取り除いておいて、
夕方土の総入れ替えをしたら追加で30匹くらい・・(滝汗
小さい細いミミズもいて、
鉢の中から底の方は粘土化していました。
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
調子悪いはずですよね。
(´Д`) =3 ハゥー
バイオゴールドバイタルの水に株を浸けこんで、
その間に新しい土を入れ替え、
また植え込みました。
大丈夫かなぁ・・心配。

エブリン枯れちゃったのね・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
2005/09/24(Sat) 18:35 | URL  | さっちん 編集]
さっちんへ
こんばんわ(*^Ο^*)
えぇ~(◎o◎)
さっちんとこのコーネリアもコガネムシの幼虫がいたの~~(≧ヘ≦)
しかも50匹も。。。
一匹見つけたらボロボロ出てくるでしょ?!
がっくりくるよね。
土も粘土質になってたとか。。。
復活するといいね、お互い☆

それから。。。
エブリン枯れちゃったんです(´_`。)グスン
残念です。
次の苗は頼んであります(^^ゞ
2005/09/24(Sat) 22:41 | URL  | アンジェラ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック